雨で一時中断もありましたが、無事閉会式を行うことができました。
2023年9月30日土曜日
ダン・ラン7(第2部 閉会式)
整理運動の様子です。
6年生代表児童による、終わりの言葉。
プログラム通り進行することができ、今年度のダン・ラン7を無事終えることができました。子供たちは、リハーサル時のみ会場での練習と例年とは違う状況ではありましたが、堂々とそして楽しんでいる姿がたくさんありました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
ダン・ラン7(第2部 短距離走、4・2年表現)
第2部は2・4・6年生です。準備運動を終え、2・4・6年生が短距離走を行いました。
6年生短距離走(70メートル)
短距離走を終えた6年生は、その後すぐに係の仕事で活躍していました。審判係・応援団の様子です。もちろん、写真に写らないところでも、6年生全員がそれぞれ自分の役割を果たし、ダン・ラン7を支えてくれていました。
4年生短距離走(60メートル)です。
2年生短距離走(50メートル走)です。
4年生表現「ちむどんどん 心一つに とどけ エイサー魂!」
2年生表現「HELLO!HELO!~2年生の笑顔と一緒に~」
ダン・ラン7(第一部 表現)
短距離走の後は、各学年の表現です。今まで練習をしてきた成果を十分に発揮することができました。
3年生表現「ダンス・マジック~いつだって もっと自由でいいよ」
各学年の合間には、用具係の児童が手際よくライン引きの補助をしています。おかげで準備もスムースに行うことができました。
1年生表現「1・2・3」
ダン・ラン7(第1部開会式・短距離走)
9月30日(土)ダン・ラン7(体育発表会)を行いました。七小校庭は増築棟工事そして健康管理上から、二中をお借りし、二部制での開催となりました。
第1部は、1・3・5年生です。
準備運動の様子です。
3年生短距離走(60メートル)です。
1年生短距離走(50メートル)です。
5年生短距離走(70メートル走)です。
応援団を中心に全力で応援する姿もありました。
ゴールめがけて全力で走る子供たちの姿に、会場からたくさんの拍手をいただきました。
2023年9月29日金曜日
十五夜 お話ポケットさんからの贈り物
今日29日は中秋の名月で満月ですので、夜見られるといいですよね。お話ポケットさんからすすきとお花をいただきました。ありがとうございます。ススキは魔除けや豊作を願う意味があるようです。校長室前に飾らさせていただきました。
ダン・ラン7リハーサル
昨日暑い中ではありましたが、表現のリハーサルを行いました。先生たちが暑さからの逃げ場がなく大変でしたが、子供たちは出場時間に少し足した時間でしたので、何とか頑張りました。これまで酷暑で校庭に出られない日も多く練習時間が確保しにくい状況で心配でしたが、どの学年もすばらしい出来栄えでした。本日も微調整を行い、張り切っていました。明日が楽しみです。天気予報が変わりやすく、朝方が心配ですが、大丈夫と信じたいです。