国分寺の学校には、本年度もたくさんの初任の教員が採用されています。その1年目の先生方が集まっての研修会が、本日、本校会場で開催されました。
今日のテーマは、「先輩の授業を見て学ぼう」ということで、本校に初任で着任して5年目の先輩教員が授業を行い、それを市内の小学校の初任者が見て学ぶものです。
授業は5年生社会科で、「私たちのくらしと国土」という単元で、今日は沖縄と北海道の家のつくりをそれぞれ資料から読み取りながら、人々が自然条件に適応しながら暮らしていることを学んでいくという内容です。
授業では、担任と子供との関係もとてもよく、子供たちが生き生きと学習している様子がとても印象的でした。よい授業でした。
授業の後は、初任者が授業内容について協議したり、先輩教員から直接、今日の授業についてのポイントなどを教えてもらったりなどしながら、学びを深めることができました。
学校としても、国分寺市の教員の資質能力の向上に一役買うことができたのではないかと思っています。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhlJTETWAcKFwvsixPdGSfmW0r1mHp2FsEK7TyRxv-OsYldtSds8NGn_JecGZ_6bun8aogEzCCzQt_NVzTU2HPzC1y0QSjP8PSPUZukoIcLYWCl8z1cIDwwsQMHnenBcQqdSO-EKS8Utl0/s280/DSCN1577.JPG) |
それぞれの地域の写真や絵図から気づいたことをまとめていきます。 |
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgu9iiWY4M_Pd0F1jWy5UU1DNUuKX5RAaiILshAPDwYzpHf0R5SG6_Up-dajUQfdyHt6bJio2TCBjfNBIxfjkySNehWz9gZUo2jXDwZ9PNYzFn5DX1-T4zM2UdRk2cXd36i8O-IUIEiFdk/s280/DSCN1578.JPG) |
自分なりの気づきやその理由をノートにまとめます。 |
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjDiAni79gtyKGzdA_3Cr3QPxY4JKxHilfrbeHE3-C9cuY9BS5t2AF19AljkdhwFxYvCPXb2IK8PNx0refkcVG0xbmHQ6r1m6JsvEPR22JcvPcHxxM4aF0TxUyneCUh1HqaqZx3RflayBk/s280/DSCN1579.JPG) |
自分の気づきを隣の席の友達とも情報交換しました。 |
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjvPMzahX5yNJOKjDLTRgnA7x3wZRP15i1OyNpT1SCiScCdlFL4nejIgPUfJO7TKvZFn4o2tkCmEdb0fP-LR9DhdMs1luis7wZoc1wZEpHxBBv4jaiQgvuIWJni6hhQwIFlMud1LOjMMgE/s280/DSCN1580.JPG) |
みんなとても集中して取り組んでいます。 |
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEheY9aVV9yTK9yhgIFyQ370TqDE2OWwix0NiAhtJPvbS6l5laYeSoc7GRt3bcPlsCoSdiiETDRDKtebeopY-4DsGFhvq3nCnwd9DHiB0oemAgspmmI3mOINUwzNPhk5gy1eZMDz25v09TE/s280/DSCN1582.JPG) |
ノートには気づきなどがぎっしりです。 |
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjWqZaOY__hS-H9MA573c4F4WPgLsXWKq1t9WB3gIdv4UTKZW66haBNLwGyHLzTQeiiBNq-0IyUxsN3miVqsEEW1vGaitKSqInsk3GJ7hMXbiGF_1GQaZbLuNIXoMhWDHf_A_xXcYoEh8M/s280/DSCN1583.JPG) |
黒板には1時間の学習の跡がていねいにまとめられています。 |