2月2日
ぼくのこん棒の芯はゴボウです
2月2日は節分でした。2日が節分というのは36年ぶりとのこと。災いを追い払うこの日に鬼が持っていたこん棒の芯は実はゴボウでできています。イワシのすり身がゴボウの周りにしっかりついてのいて、カラッと揚げてあり、甘辛に味がついて最高でした。
2月8日
和牛の日はモー大変!
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgHrDxKFiHVLHYj8V-1XqW9xapf1rC9mGIwS3vNAlc3HFF0JQt1-PKnkv5nSYi5ZDo0xgPt19OFh4X6vFGAVE9Ja4t-a6WJ-ixYYdCLzntZR3QvxD5oW2flWjmEgAZY3tXHgNOd3W5tRMmu/w400-h300/IMG_2245.JPG)
この新聞は給食委員会の児童が作成して全校児童に配布しました。子供たち目線の子供たち発信のお手紙を、とても興味をもって読む習慣があるのも、七小の子供たちの素敵なところです。
毎日給食をおいしくいただいています。