3、4年生は、表現種目で「響け!七小エイサー」に取り組みます。
| 合同練習が始まります。今日の練習の内容とめあてについて 
先生からお話を聞きます。 | 
| 
本番では、保護者の皆様にも作成に御協力いただきました 
太鼓(パーランクー)を使用しますが、練習では、空のペット 
ボトルを活用します。 | 
| 
先生の指導にも力がはいります。 
「腕を高く伸ばして! しっかり大きな声を出して!」 | 
| 
3、4年生の子供たちが、一つ一つの内容を着実に身に着けていきます。 | 
 ペットボトルをたたく音が体育館に力強く、響き渡ります。
「ハッ、ハッ、ハイヤ!、ハイヤ!、イヤササ!」
運動会当日の子供たちの勇姿が、今から楽しみです。