| 
今日の昔遊びは、「お手玉」と「ベーゴマ」です。 | 
| 
「お手玉名人」の先生から、お手玉の遊び方を教えていただきます。 | 
| 
歌に合わせて、リズムよくお手玉を投げ上げ、受け取ります。 | 
| 
大学生の学習支援ボランティアの先生も一年生の子供たちと 
一緒に昔遊びを楽しんでいます。 | 
| 
「ベーゴマ名人」の先生からひもの巻き方やベーゴマを回す時の 
姿勢について教えていただいています。 | 
| 
担任の先生も子供たちと一緒にベーゴマに挑戦中です。 | 
| 
ひもを巻いて、準備が整いました。勢いよく、ベーゴマを回します。 | 
| 
おみごと! 上手にベーゴマを回すことができました。 | 
遊びを楽しむことを通して、手先や指先も器用になっていきます。また、いっしょに遊ぶ仲間が多ければ多いほど楽しめることも昔遊びの魅力です。
古くから伝わる伝統的な遊びの面白さを存分に体験することができる「昔遊び」教室となりました。