その様子をお伝えします。
| 
7時35分に学校に集合しました。これからNHK放送センターに出発します。 | 
| 
新宿駅に到着しました。 
中央線は通勤のラッシュで大変混雑していましたが、 
5年生は車内のマナーもしっかりと守ることができていました。 | 
| 
NHK放送センターに到着しました。 | 
| 
職員の方から、番組作りで使用する様々な機材について 
説明していただきます。 | 
| 
放送不思議体験。ブルーバックを背景にして、おもしろ映像を作成します。 | 
| 
いよいよニュース番組作りが始まります。 | 
| 
5年1組の子供たちが、ニュースのオープニング場面の撮影を行っています。 | 
| 
フロア・ディレクターの「キュー」のサインで収録が始まります。 | 
| 
インカムをつけて、カメラマンの姿もきまっています。 | 
| 
ニュース番組はキャスターやカメラマンだけでは作ることができません。 
音声担当や映像編集など、様々な役割を果たす人たちが関わって、 
仕事を進めています。 | 
| 
5年2組の子供たちがニュースのエンディング場面の撮影を行っています。 | 
| 
ニュース番組作りが終わりました。 | 
| 
午前中のニュース番組作りの後は、みんなで外でお弁当を食べました。 
穏やかな天候の一日でよかったです。 | 
| 
午後はスタジオ・パークの見学を行いました。 
生放送の番組の収録も見学することができました。 | 
| 
学校に帰校しました。クラスごとに帰りの会を行い、解散しました。 | 
5年生は、12月からニュース番組作りに取り組んでいます。これまでに子供たちが学校で取材した映像を持参し、本日の「放送体験クラブ」で、ニュース番組として完成します。
5年生の子供たちがキャスター、レポーター、カメラマン、音声、映像編集、ディレクターなどなど、それぞれの役割を担当し、チームワークよくニュース番組を作成しました。
完成したニュース番組は、後日、DVDにしてNHK放送センターから送っていただけることになっています。出来上がりが、待ち遠しいです。