本日は、サマースクール(3日目)を実施しました。
その様子をお伝えします。
| 「むかしあそびをたのしもう!」 地域の皆様を講師に 
  お迎えしました。子供たちの希望が多かった、羽根つき、 
  けん玉、ベーゴマ、こま、竹とんぼなどをみんなで楽しみ 
  ました。 | 
| 「野球教室」 二中の先生が講師をしてくださりました。 二中の先輩たちが優しく丁寧に教えてくれました。腰を 
  下ろし、体の正面でゴロを捕球します。 | 
| 「算数から数学へ」 二中の副校長先生が講師を引き受けて くださりました。正方形の紙から正八角形を作る方法を教えて 
いただきました。粘り強く取り組めば必ずできる。子供たちは、 
黙々と取り組んでいました。 | 
| 「おはなし会」 1学期もお世話になった本多図書館の皆様に 
おはなしいただきました。「これは誰の服?」みんなで話し合い 
ました。最後に残ったスーパーマンの服を着たのは、お母さん、 
スーパーガールでした。 | 
| 「切り絵教室」 放課後子どもプランでもお世話になっている 
切り絵教室の先生方を講師にお迎えしました。残暑をしのげる 
手作りのうちわができあがりました。金魚がうちわ一面を泳いで 
います。 | 
| 「つめたいおやつを作ろう!」 けやき学級、二中F組の先生方 
と一緒におやつを作りました。上手に缶詰を開けることができ 
ました。 | 
| 
二中の生徒と一緒におやつを作りました。七小の子供たちは 
果物の切り方をよく見て学びました。 | 
| 「護身術」 少林寺拳法の指導をされている先生方から 
 教わりました。手前の先生が右手にそっと力を入れたとたん、 
 奥の先生の体が左に傾きました。子供たちから驚きの声が 
 あがりました。 | 
| 「漢字カルタ」 二中の先生と一緒に漢字カルタに挑戦 
   しました。漢字が苦手と話す子供たちでしたが、いざ始まると、 
   みんな笑顔で「はい!」「はい!」とカルタをとっていました。 | 
| 「サッカー教室」 天候が心配されましたが、校庭にて 
   行われました。二中の先生、サッカー部の生徒と一緒に 
   ボールを追いかけました。チームワークが大切なサッカー。 
   遠くにいる仲間とコミュニケーションを図るために、笛に合わせて 
   動きを変える練習をしました。練習では、終始二中の生徒たちが 
   七小の子供たちをリードしてくれました。 |