運動会の一日の様子をお伝えします。
| 
運動会の準備も整い、いよいよ入場行進が始まります。 | 
| 
開会式の様子です。1年生もしっかりと「児童代表の話」ができました。 | 
| 
応援合戦午前の部です。 
紅白共に応援団長は、声をからしながら、一生懸命がんばってくれています。 | 
| 
全校競技「大玉ころがし」です。 
本日最初の得点種目です。白熱しています。 | 
| 
本日の七小の運動会を国分寺消防署のみなさんも応援して 
くださっています。キュータ君が駆けつけてくれました。 | 
| 
体育館ピロティに「撮影コーナー」を作らせていただきました。 
お子さんの徒競走での活躍の様子などを、保護者の方々も 
お互いに譲り合って撮影してくださっていました。ありがとうございました。 | 
| 
徒競走の様子です。 
子供たちは最後まで全力で走り、ゴールを走り抜けます。 | 
| 
1・2年生「なんてったってアイドル」です。 
リズムにのって、友達と動きを合わせて踊ります。 | 
| 
1・2年生「なんてったってアイドル」です。ポーズも決まっています。 | 
| 
3・4年生「七小ソーラン2014」です。かけ声とともに、勇ましく踊ります。 | 
| 
3・4年生「七小ソーラン2014」です。 
子供たちの踊りに取り組む気持ちが観ている人たちの心に響きます。 | 
| 
午後の応援合戦です。 
応援団が子供たちの勝利への気持ちを一つにします。 | 
| 
5・6年生「組体操 Fight Together」です。 
組体操の始まりでは、子供たちが校庭に美しい花を咲かせます。 | 
| 
5・6年生「組体操 Fight Together」です。 
泥だらけになりながらも、友達と声をかけあい、技の完成に集中します。 | 
| 
高学年選抜リレーの様子です。手に汗握るレースが白熱しています。 | 
| 
得点発表です。会場が歓声に包まれました。 | 
| 
閉会式の様子です。6年生の代表児童が言葉を発表します。 
最高学年らしい、素晴らしい発表ができました。 | 
 天候にも恵まれ、充実した運動会を実施することができました。
一人一人の子供たちがめあてをもち、練習から本日の発表を通し、着実に自分の力を高めることができる運動会となりました。
 今日の運動会では、学年をこえて友達に大きな声で声援をおくる子供たちの姿をたくさん見ることができ、大変嬉しく思っています。
 ご来校いただきましたご来賓、保護者、地域の皆様。子供たちに温かいご声援を送っていただき、ありがとうございました。今後も七小の教育活動にご理解とご支援を賜りますよう、お願い申し上げます。