| 
本日は学習発表会の児童鑑賞日です。 
立て看板はけやき学級の子供たちが作ってくれました。 | 
| 
【校長先生のお話】 
「今日は演技をする人と、見ている人の心を合わせて、 
学芸会を作りあげていきましょう。」 | 
| 
【1年生】「はじめのことば」 
セリフに動作もつけながら、発表することができました。 | 
| 
【1年生】「ねこのしまの おきゃくさま」 
かわいい「ねこ」と「ネズミ」たちが、舞台の上で大活躍です。 | 
| 
【1年生】「ねこのしまの おきゃくさま」 
子供たちはみな、セリフに心を込めて、動作も工夫しながら、 
自分の役を演じることができました。 | 
| 
【けやき学級】「ブレーメンのおんがくたい」 
♪みんなで いこう ブレーメン♪ ♪なかまが いれば だいじょうぶ♪ 
ふりをつけながら、歌も大きな声で歌います。 | 
| 
【けやき学級】「ブレーメンのおんがくたい」 
♪おーれーたーちは ギャングだぞ♪ 
かっこいいギャングたちが舞台に登場しました。 | 
| 
【けやき学級】「ブレーメンのおんがくたい」 
みんなで力を合わせて、素晴らしい劇を演じきることができました。 
会場からも大きな拍手がわき起こっています。 | 
| 
【4年生】「少年少女冒険隊」 
子供たちの宝探しの冒険が始まります。4年生の元気な歌声が 
会場に響いています。 | 
| 
【4年生】「少年少女探検隊」 
いくつもの困難を仲間と一緒に乗り越えて、子供たちの冒険は 
続きます。 | 
| 
【2年生】「おたまじゃくしの101ちゃん」 
舞台の上におたまじゃくしの子供たちがそろいました。 | 
| 
【2年生】「おたまじゃくしの101ちゃん」 
沼のギャングたちが登場しました。101ちゃんとお母さんが 
ピンチです。 | 
| 
【5年生】「魔法をすてたマジョリン」 
魔女たちの迫力ある登場シーンに、会場の子供たちも息をのみます。 | 
| 
【5年生】「魔法をすてたマジョリン」 
マジョリンと村人たちがピンチです。客席の子供たちが歌声で応援します。 | 
| 
【5年生】「魔法をすてたマジョリン」 
歌の伴奏や照明などの役割も、5年生の子供たちががんばっています。 | 
| 
【3年生】「半日村」 
♪ひとつ むかしが あったとさ♪ ♪ふたつ ふた山 こえたらば♪ 
子供たちの歌と共に、劇の幕が開きます。 | 
| 
【3年生】「半日村」 
難しいセリフも心を込めて、しっかりと表現することができました。 
劇中の子供たちの歌も「みどころ」です。お楽しみに! | 
| 
【6年生】「ユタと不思議な仲間たち」 
さすが6年生。その表現力に客席の子供たちも、あっという間に 
劇に引き込まれます。 | 
| 
【6年生】「ユタと不思議な仲間たち」 
みんなの力を一つに合わせて、素晴らしい劇を創り上げることが 
できました。 | 
| 
【6年生】「おわりのことば」 
6年生の代表児童が、学習発表会(児童鑑賞日)のまとめをします。 | 
1~6年生、そしてけやき学級。どの劇も子供たち一人一人が主役となって活躍しています。
いよいよ明日は、保護者、地域の方々に練習の成果を観ていただくことができると、子供たちも張り切っています。
明日の学習発表会(保護者鑑賞日)にご期待ください。