2018年8月31日金曜日

9月3日(月)引き渡し訓練について



 

引き渡し訓練については、7月9日付の配布文書をご覧ください。
地震発生時刻13時25分以降に、引き取り者の判断で動き始めてください。

尚、荒天が予想されるため、各教室での引き渡しにいたします。

2018年8月27日月曜日

ハイスピード‼ 蔵書点検‼

2学期始めの図書ボランティア

本日は、蔵書点検1日目でした。
蔵書点検とは、現物とシステムが一致するかどうか、
図書室の本のバーコードを1冊ずつ読み取って、確認する作業です。

 図書ボランティア5名の皆さんが、お手伝いに来てくださいました。

専用リーダーを片手に、1冊1冊と図書を引き出して、
バーコードをスピーディに読み取っていきます。
走力が結集され、あっという間に全作業が終了。
 
実は、蔵書点検には3日間組んでいたのです。
それが、「3分の1」の時間で完了したのです。
図書ボランティアさんの巧みな手さばきゆえの成果ですね!
とても助かりました! 今回も、ありがとうございます。
 






七小サマーキャンプ2018

楽しいキャンプになりました。

8月24日・25日台風の後の強い風もおさまり、楽しい七小サマーキャンプ2018になりました。実行委員さんをはじめ、ご協力いただいたみなさん、本当にありがとうございました。
 
テント張り体験



バケツリレー


パパ会、花火の仕込み中


ハイゼック炊飯は本格的!


おいしい豚丼タワー 最高!



縁の下の力持ちの皆さんです。



女神様?もスタンバイ中


キャンプファイヤーの後はこわーいお話タイム

体育館でビニールロケット製作中

外では天体観測とマシュマロ焼き

 
ひかり星の会の皆さんが本格的な天体望遠鏡を運んできてくださいました。
月、火星、土星、木星をはっきり見ることができました。
 
 
この後、夜の見回りを担当してくださった保護者の皆さんにも大変お世話になりました。

2018年8月23日木曜日

サマースクールへのご協力ありがとうございました

残暑お見舞い申し上げます。

サマースクールは、全日程5日間ありましたが、本日が最終日となりました。

 下水管埋設工事のため、流しやトイレの利用に制限があり、残念ですが急遽中止させていただいた講座もあります。安全面、衛生面を配慮しての判断とはなりましたが、楽しみにしていた皆さんには本当に残念な思いをさせてしまい、申し訳ございませんでした。また整った環境の中で、来年こそ実施できたらいいなあと思っています。

 C.S協議会の皆さんや、講師の皆さんの多大なるお力添えのおかげで5日間の全日程を終えることができました。時間に遅れないように送り出してくださった保護者の皆さん、一緒にお子さんの講座を見学したり、お手伝いしたりしてくださった皆さん。ご協力いただきましたすべての皆さん、本当にありがとうございました。
  
 第七小学校の子供たちが、たくさんの方々に支えていただいていることを改めて感じると共に、たのしい時間を共有できたことを心から感謝申し上げます。
   
★「英語で歌おう」講師は第二中学校の重松校長先生です。映像を見ながら楽しく歌いました。



 ★「ミニハーバリウムを作ろう」世界でたった一つの自分のお花畑がビンの中に広がりました。



★「葉脈標本作りに挑戦!」講師は二中の理科の先生です。葉脈って、なんて美しいのでしょか。

 
★「読みっこ聞きっこ」講師はプロのアナウンサーさんです。美しい日本語を話せるって素敵です。



「おり紙名人めざして」一枚の折り紙から、こんなに色々な世界が広がるんですね。



★「吹奏楽体験」二中の吹奏楽部の先輩方が先生です。いろいろな楽器を実際に体験させていただきました。二中吹奏楽部の皆さん、ありがとうございました。



★「スポーツ吹き矢」 国分寺スポーツ吹き矢協会の皆さんが準備万端整えて、子供たちに体験の場を提供してくださいました。



★「バスボムを作ろう」会場は柑橘系の香りやひのきの香りなど、うっとりする香りに包まれました。



★「お箏(文化箏)に挑戦」 お箏の調べはなぜかその場の空気を穏やかにやさしくしてくれました。
 御案内には大正琴とありましたが、今回は文化箏を教えていただきました。お詫びして訂正させていただきます。



★「将棋」今回一番人気だった将棋の講座は、全部で5回開きました。どんどん上達する子供たちと、講師の先生方の優しい笑顔のコラボレーションが最高でした。



★「トランポリン」大人気の講座でした。2020東京大会のトランポリン競技が楽しみになりました。



★「お茶」の講座は今回が初めて。講師の先生方の所作の美しさに見とれてシャッターを押すのを忘れてしまうほどでした。本多公民館のお茶室をお借りすることができ、充実した講座となりました

 
 茶の湯とはただお湯を沸かしてお茶を点てて飲むことです。「何よりも大切なことは、集まった人たちが、そこで共に楽しい時間を共有すること。」と利休さんはおっしゃたそうです。
 
 まさしく今回のサマースクールも楽しい時間を共有できたことに感謝申し上げます。
ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。

2018年8月17日金曜日

サマースクールにおける変更点について


 
残暑お見舞い申し上げます。サマースクールについてお知らせがございます。


8月22日()、23日()のサマースクール期間に、学童建設に伴う排水管移設の工事が実施されることになりました。その間は体育館及び校舎西側の水道・トイレ施設の使用が制限されることになります。

サマースクール時には、校舎の東側の水道・トイレを使用するよう誘導させていただきます。

また、安全面等を講師の先生方とも十分に協議させていただき、講座によっては中止する場合もあります。その際は20日(月曜日)に各ご家庭に個別にお知らせをいたします。ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

当日は熱中症予防のため、帽子着用、水筒持参でお願いします。上履き等の持ち物もご確認ください。

保護者の皆さんの見学やお手伝いも大歓迎です。ぜひお子さんと一緒に楽しんでください。                
                              学校長 藤原より
 

学童建設に伴う、サマーキャンプ時の正門(南門)封鎖について

. 
8月24日(金)~26日(日)に、排水管工事のため、正門(南門)が封鎖されることとなりました。

つきましては、サマーキャンプへの行き帰りには、北門を利用するようにお願いします。

普段とは違う道筋となる場合には、交通安全について、事前にお子様とご確認くださいますよう、お願いいたします。


2018年8月2日木曜日

低学年水泳教室中止のお知らせ


8月2日(木)と8月3日(金)の夏季水泳教室 第3部 低学年の部を中止します。
 
 2日間とも低学年の登下校中、36度の気温が予想されています。水泳中も環境省熱中症予防ガイドラインに沿って対応しておりますが、児童の安全と健康を配慮の上判断いたしました。
 楽しみにしていたお子さんには申し訳ないのですが、ご家庭での対応をお願いいたします。
 中学年、高学年は今のところ実施の予定です。健康観察を十分にしていただき、必ず帽子を着用、水筒をもたせて登校させてください。状況により、指導時間を短縮することもありますのでご了承ください。