2024年5月17日金曜日

暦の上では夏


5月5日頃から20日頃までを
二十四節季の「立夏(りっか)」と呼び、
暦の上では夏の始まりです。
5月21日頃から6月4日頃までの来週以降は
「小満(しょうまん)」と呼ばれ、緑が濃くなり植物や
生き物が成長する生命感あふれる時季です。

ゴールデンウィーク明けにまいた朝顔の種からも
双葉がたくさん見られるようになりました。


図書室の掲示物には、鳥の姿が増え
鳥の本が展示されています。

「小満」の次は「芒種(ぼうしゅ)」、
梅雨の始まる頃ですが
本校では6月4日から日光移動教室なので
梅雨入りが遅れることを願いながら
5月17日(金)に6年生移動教室についての
保護者説明会を実施しています。