イングリッシュ・キャラバンは、
東京都教育委員会が打ち出した
「外国語に触れる機会の創出」事業のひとつです。
「だるまさんがころんだ」の英語版のようなゲームやホワイトボード上の動物の絵と
同じで小さいカードを持って目を隠した児童に、
回りから「up」「down」「right」「left」「stop」等
の声掛けで正しい場所にたどり着かせるゲームや、
頭上に掲げたカードの動物名を、
周囲からの英語のヒントで当てるゲームに
取り組みました。
ひとつのゲームをクリアすると、スタンプを
押してもらって次のゲームに取り組みます。
国分寺市では、5年生が「東京グローバルゲートウェイ
グリーンスプリングス」に毎年行っていますが、
今回はそれに向けての良い体験ができたようです。