2013年8月28日水曜日

【サマースクール】3日目を実施しました。

本日は、サマースクールも3日目の最終日を迎えました。

「香りのうちわづくり」(4~6年生)
アロマテラピーインストラクターでもある保護者の方に、
「香りのはたらき」や「香りの楽しみ方」などについて、
教えていただきます。

「香りのうちわづくり」②
「香り」のお話に引き続き、「香りのうちわ」づくりに取り組みます。
子供たちが、思い思いのうちわをデザインし、素敵な香りをつけて
楽しみます。


「着付け・礼法教室」(全学年)
浴衣の着付けを体験するとともに、正座の仕方や礼法についても
学びます。


「着付け・礼法教室」②
子供たちは自分で浴衣が着られるように、着付けの仕方を練習
しました。素敵な浴衣姿に変身です。


「護身術」(全学年)
少林寺拳法の指導者の方をお招きし、護身術教室の始まりです。
気合と雰囲気に子供たちの気持ちも引き締まります。

「護身術」②
「つかまれた相手から逃げる時に大切なこと」など、
とっさの時の身の守り方を教えていただきました。


「そろばん教室」(3~6年生)
地域でそろばん教室を開いている先生をお招きしました。
めずらしいそろばんをたくさん紹介していただきました。
「これは、ロシアのそろばんです。みんなの知っているそろばんと
どのようなちがいがありますか?」

「そろばん教室」②
そろばんを使って計算をします。間違えずにできるかな?


「剣道体験をしてみよう」(3~6年生)
国分寺剣友会の指導者の方による剣道体験の始まりです。
はじめは礼の仕方や蹲踞(そんきょ)の姿勢など、基本的な
ことについて学びます。


「剣道体験をしてみよう」②
「面」の打ち方を練習します。気合を入れて「め~ん!」


「科学実験教室~科学の力で犯人をさがせ~」((全学年)
今日の科学実験教室では、科学の力を使って犯人を見つけます。


「科学実験教室~科学の力で犯人をさがせ~」②
「クロマトグラフィー検査」の手法を用いて、犯人が使った
筆記用具を見分ける実験をします。

<本日も全学年で補習学習を実施しました。>

【補習】1年生
算数のプリントができると、支援の保護者の方が採点して
くださいます。

【補習】2年生
支援の保護者の方々が温かく、子供たちの学習の様子に
目を配ってくださいます。

【補習】3年生
保護者の皆様の御協力のおかげで、補習学習の時間も
充実したものとなりました。

【補習】4年生
子供たちは集中して国語、算数のプリント学習に取り組んでいます。

【補習】5年生
わからない所やむずかしい所も、その場、その場で
教えてもらいながら、解決します。

【補習】6年生
新学期に向けて、学習の点検、復習をするよい機会となりました。


 本日をもちまして、3日間にわたるサマースクールが終了しました。
全部で33の講座(補習含む)を実施いたしました。参加した子供たちにとっても、夏休みの楽しい思い出の一コマになったことと思います。
 御協力いただきました、各団体、地域、保護者の皆様には、心より御礼申し上げます。

 来週からいよいよ新学期! 今から2学期が待ち遠しいです。
七小のみなさん、新学期に向けて生活のリズムを整えていきましょう。
9月2日には、元気な笑顔で登校してください。待っています。

2013年8月27日火曜日

【サマースクール】2日目を実施しました。

本日は、サマースクールの2日目です。
今日も楽しい講座を多数開催します。

「かんたん料理でパーティーだ!」(1年生)
七小の栄養士さん、調理員さんといっしょにかんたんで、
かわいい料理を作ります。

「かんたん料理でパーティーだ!」(1年生)②
今日の献立はロールサンド、ツナサンド、サラダです。
栄養士さんから作り方の説明を聞きます。

「かんたん料理でパーティーだ!」(1年生)③
ツナサンドを作っています。
まず最初に、パンにマヨネーズをぬって、野菜をはさみます。

「かんたん料理でパーティーだ!」(2年生)
自分たちでつくったロールサンドがおいしいです。

「かんたん料理でパーティーだ!」(2年生)②
大きな口をあけて、ツナサンドをほおばります。


「フルーツパフェをつくろう」(けやき学級)
けやき学級のみんなでおいしいフルーツパフェを作りました。


「フルーツパフェをつくろう」②
友達と楽しく盛り付けをします。フルーツをたくさんいれた後は、
アイスクリームと生クリームをのせていきます。


「フルーツパフェをつくろう」③
盛り付けも完了しました。「いただきます」が待ち遠しいです。


「ABC広場」(1・2年生)
英語支援員のお二人の先生が指導してくださいます。
授業とは一味違った楽しい活動です。

「ABC広場」(1・2年生)
カレー作りの場面を想定して、その作業を英語で説明しながら
行います。「にんじんの皮むきはなんて言うのかな?」


「切り絵教室」(3~6年生)
本多公民館で切り絵教室を開いている先生方をお招きしました。


「切り絵教室」②
型紙の絵を専用のカッターでていねいに切り抜きます。
どんな作品に仕上がるかな?


「むかしあそびをたのしもう!」(全学年)
地域の皆様をお招きし、懐かしい昔遊びを教えていただきます。


「むかしあそびをたのしもう!」②
だるま落としが白熱しています。地域の方々とのふれあいも
深まりました。




<昨日に引き続き、本日も二中の先生方が講座を担当してくださいました。>

「アルファベットをつかおう」(1・2年生):伊藤先生(二中)
昨日より2日続きの講座です。
アルファベットの形について学習しています。

「アルファベットをつかおう」②
昨日より作成しているグリーティング・カードもいよいよ
完成が近づいてきました。


「漢字カルタ」(3~6年生):寺田先生
カルタをしながら、いつの間にか漢字が身についていきます。

「漢字カルタ」②
みんな立ち上がって、真剣勝負が始まります。

「音読を楽しもう」(全学年):木村先生(二中)
はじめはお茶碗とおはしを使って楽しい自己紹介です。

「音読を楽しもう」②
子供たちが持ってきた本を使い、いよいよ音読の始まりです。

「算数から数学へ」(5・6年生):榎本副校長先生(二中)
「小学校の算数も中学校の数学も考える楽しさはいっしょです」
榎本副校長先生の楽しい数学教室の始まりです。

「算数から数学へ」②
「10本の直線でいくつの交点ができるでしょうか?」
1本ずつ直線をひいて確かめていると、何かきまりがみえてきそうです。

「葉脈標本づくり」(5・6年生):山村先生(二中)
山村先生の楽しい理科教室です。今日は、葉脈づくりに挑戦です。

「葉脈標本づくり」②
熱した水酸化ナトリウム溶液に葉をつけ、その葉を歯ブラシで
軽くたたき、葉脈の標本をつくります。

「囲碁を楽しもう」(全学年):近藤校長先生(二中)
昨日に引き続き、近藤校長先生が囲碁教室を開講してくださいました。

「囲碁を楽しもう」②
今日は、パソコンのソフトを活用して囲碁の楽しさに触れます。
地域の方も御指導に来てくださいました。
「サッカー教室」(全学年):下島先生(二中)
二中校庭を全面使ってサッカー教室を実施しました。
44名の子供たちが参加しました。

「サッカー教室」②
二中サッカー部の部員の皆さんも子供たちの指導にくわわり、
やさしくていねいに指導してくれました。

 サマースクールの活動を通し、七小の子供たちが様々な人たちとの交流を深めていることを大変うれしく思っています。御協力いただいております皆様には、心より感謝申し上げます。
 明日は、いよいよサマースクール最終日です。午前11時から正午までは、全学年の補習を予定しています。補習につきましては、事前の応募がなくとも参加可能です。
 多くの子供たちの参加を待っています。

2013年8月26日月曜日

【サマースクール】1日目を実施しました。

子供たちが待ちに待っていた「サマースクール」がいよいよ今日から始まりました。


「サマースクール取材班」(4~6年生)
3人一組となり、同じ時間帯に実施されている他のサマースクールの
講座を取材し、「七小ニュース」としてまとめ、発表します。


「サマースクール取材班」②
これから、他の講座の取材に出かけます。
取材では、デジカメで撮影をしたり、講座に参加している人たちに
インタビューをしたりします。


「サマースクール取材班」③
取材をしてきた内容をもとに、ニュース番組としてまとめます。
友達と協力してニュース原稿を作成しています。


「理科実験教室A」(1~3年生)
早実高等部の科学部の皆さんが実験教室の講座を担当してくれています。
約20名の科学部の高校生が楽しい実験教室を企画してくれます。

「理科実験教室A」②
とび出す立体映像を作ります。
赤と青のマーカーで5mmずらして絵をかきます。
専用眼鏡で見てみると、なんと…。

「防災教室B-めざせ!レスキュー隊-」(4~6年生)
国分寺消防署の御協力により、防災教室を実施します。
上学年向きの講座では、まず、心肺蘇生法について学びました。

「防災教室B-めざせ!レスキュー隊-」②
救命活動等の際に知っておきたい、ロープワーク(様々な
ロープの結び方)について実習しました。

「理科実験教室B」(4~6年生)
理科実験教室Aに引き続き、上学年向きの講座も早実の科学部の
みなさんが実施してくれます。
上学年は、万華鏡の制作に取り組みました。


「理科実験教室B」②
一般的な筒状の万華鏡ではなく、6枚の正方形で構成される
立方体の万華鏡を作ります。


「理科実験教室B」③
万華鏡の完成です。なかなかの出来栄えです。
中の模様をのぞいています。

「理科実験教室B」④
このブログを御覧のみなさんにも特別に中をお見せしましょう。
きれいな3色の幾何学模様が回転します。

「防災教室A -めざせ!レスキュー隊- 」(1~3年生)
国分寺消防署の方々にも防災教室Bに引き続き、下学年向きの
講座も実施していただきました。

「防災教室B -めざせ!レスキュー隊-」②
災害時の身の守り方について、クイズに答えながら考えます。

「オペラ歌手になろう」(全学年)
プロのオペラ歌手の方をお招きし、どの子も歌が大好きになる
講座を実施しました。

「オペラ歌手になろう」②
楽しい練習方法も取り入れました。
「椅子の上に立ちます。ここは舞台の上です。
そしてみなさん一人一人がオペラ歌手です。」
子供たちの元気で楽しそうな歌声が響きます。

「昔の文字(くずし字)を解読しよう」(4~6年生)
「くずし字」といわれる昔の文字で書かれた言葉を解読します。

「昔の文字(くずし字)を解読しよう」②
なんと書かれているのか、さし絵をたよりに解読します。

「昔の文字(くずし字)を解読しよう」③
「暗号(くずし字)解読表」をたよりに解読していきます。

「お金の学校」(3・4年生)
「お金はなぜ大切なのか?」、「おこづかいはなぜもらえるのか?」
一人一人の子供たちがその意味をしっかりと考えることができる講座と
なりました。

「お金の学校」②
実際の買い物の場面などを取り上げ、「おこづかい帳」の
書き方についても学びました。

「パソコンの国 たんけん隊」(1~3年生)
パソコンのソフトを活用し、設定された国ごとの課題を解決
していきます。


「パソコンの国 たんけん隊」②
それぞれの国の探検を通して、パソコンの操作に親しみます。
子供たちは、すべての国の課題を解決することができるでしょうか?

<二中の先生方にも楽しい講座を企画、運営していただきました。>

「囲碁を楽しもう」(全学年)
近藤校長先生は、囲碁教室を実施してくださいました。
初めての子供たちにもわかりやすく、ルールを教えてくださいました。

「中学校で習う行書に挑戦!」(3~6年生)
伊集院先生は、行書の書き方について御指導くださいました。
自分の名前を行書で書くことから始めます。
文字の形についての理解が深まりました。

「算数折り紙」(5・6年生)
黒沼先生の算数教室です。折り紙の操作を通して、
図形のついての理解を深めます。

「アルファベットをつかおう」(1・2年生)
きれいで素敵なグリーティング・カードづくりを通して、
アルファベットの書き方や簡単な英単語に親しみます。
グリーティング・カードの完成が楽しみです。

<全学年で補習を実施しました。>
【2年生】
全学年で担任の先生による補習を実施しました。
保護者の方も支援に御協力いただきました。

【3年生】
プリントを終えると、保護者支援員の方もていねいに「〇つけ」を
してくださいます。

【1年生】
教室の前の机には、1年生の二人の担任の先生がいます。
プリントを終えた子は、すぐに先生に採点をしてもらいます。

【4年生】
子供たちの学習の様子をていねいに温かく見守ってくださっています。

【5年生】
どの学年も国語と算数のプリントを準備し、補習をすすめています。
1時間の学習の時間もあっという間でした。

【6年生】
新学期に向けて、どの子も集中して学習に取り組むことができました。

 多くのみな様の御協力によりサマースクール(1日目)を実施することができました。
明日も引き続き2日目を開催します。
尚、3日目となる8月28日(水)には、午前11時より正午まで第2回目の補習を実施いたします。
補習につきましては、事前の応募がなくとも参加可能です。
多くの子供たちに、新学期に向けての学習のペースを整える機会としてほしいと思っています。
補習への多くのみなさんの参加を待っています。