2013年6月30日日曜日

【七小パパ会】ドラム缶ピザづくり

 7月に実施されるサマーキャンプでは、七小パパ会(七小親父の会)が子供たちのために、ドラム缶ピザを作ってくれることになっています。
 今日は、そのデモンストレーションとして、ドラム缶ピザ試食会を行いました。
七小では、今年から親父の会が発足しました。
その名も「七小パパ会」です。いつの間にか、
こんなにかっこいい腕章も作られていました。
このドラム缶でピザを作ります。

お父さんが、たくさんの汗をかきながら、
ナタで薪の用意をしてくれています。

ビニール袋に粉とお湯をいれ、生地をつくります。

先生たちも生地作成中です。


ピザソースをぬった生地に、トッピングの具材と
チーズをたっぷりとのせていきます。
あとはいよいよドラム缶で焼くばかりです。

出来上がりが待ち遠しいです。

お父さんたちも、「いただきます」。できたてのピザは最高です。

 今日は、サマーキャンプに先がけ、ドラム缶ピザ試食会を行いました。
試食会に参加した子供たちは、ピザの生地から自分たちの手で作り、おいしいドラム缶ピザをいただきました。
サマーキャンプもいよいよ来週です。
サマーキャンプンに参加するみなさん、七小パパ会のお父さんたちによる「ドラム缶ピザ」を楽しみにしていてくださいね。

2013年6月28日金曜日

【児童集会】宝さがし集会

今朝は児童集会にて「宝さがし集会」を実施しました。
校庭をダイナミックに使って、「宝さがし集会」を行います。
全校の子供たちが校庭に出てくる前に、
集会委員が校庭の各所に宝物をかくします。

「こんな所にも、あんな所にも。」
宝物に見立てた色のついた玉を委員会の子供たちが、
いろいろな場所に工夫しながらかくしていきます。

始まりの合図とともに、子供たちが宝物のありかに向かって、
いっせいに走り出します。


1、3、5年生と2、4、6年生の二つのチームに分かれて競います。


あっという間に、宝物でかごがいっぱいになりました。
勝ったのは1、3、5年生チーム、
2、4、6年生チームのどちらでしょうか?

 昨日の「なかよしデー」に引き続き、異学年の子供たちが力を合わせて、楽しく児童集会に参加することができました。



2013年6月27日木曜日

【なかよしデー】なかよし班給食&なかよし班遊び

今日は、「なかよしデー」です。
縦割りのなかよし班で給食を食べ、その後、お昼休みはなかよし班で遊びます。
たてわりのなかよし班で給食を食べます。
6年生がつくってくれた名札のワッペンをつけて、
それぞれの教室に集まります。

なかよし班給食が終わり、校庭に班ごとに整列します。
これからなかよし班での遊びが始まります。


班のリーダーをつとめる6年生が遊びの計画をします。
1年生から6年生までのみんなが楽しめる遊びを考えます。


2つの班合同でドッチボールが始まりました。
6年生が下級生を守ります。
 日光移動教室も経験し、6年生が一段と頼もしくなってきました。
今週の週目標は、「学年のちがう友だちともなかよくしよう」です。
子供たちには、学年をこえて、さらに「友達の輪」を広げてほしいと思います。

【けやき学級】校外学習(高尾山)に向けて

けやき学級では、7月に高尾山での校外学習を計画しています。
今日は、高尾山での校外学習に向けて、長時間歩く歩行練習を行いました。

出発前に副校長先生から、今日のめあてについて
お話を聞きました。

学校から小平市の喜平橋までバスで移動しました。
いよいよ歩行練習の開始です。

玉川上水沿いをみんなで歩きます。だれも遅れることなく、
最後まで同じペースで歩き続けることができました。

山道を想定した歩行練習にも取り組みました。

帰りは鷹の台から電車を利用して学校に戻りました。
 喜平橋から小平中央公園までの約3kmの道のりを歩きました。
途中、遅れたりする子は一人もいませんでした。みな最後までしっかりとやり遂げましたね。
 7月の校外学習が今から楽しみです。



2013年6月26日水曜日

【七小熟議】開催しました。

本日は「七小熟議(ななしょうじゅくぎ)」を開催しました。
その様子をお伝えします。

【七小熟議とは?】
 地域、保護者の代表の方々と教職員が集まり、私たちが、今、七小の子供たちのために、
「何ができるか」、「どのようなことに取り組む必要があるか」などといったことについて、
話し合いを行います。
 地域、保護者の代表の方々と教職員が、「七小をよりよい学校にするために知恵を出し合う場」
が「七小熟議」です。

多くの地域、保護者の代表の方々にお集まりいただきました。
 
「アイス・ブレイク」
グループに分かれていよいよ「七小熟議」の始まりです。
最初は、ちょっと工夫した自己紹介を実施し、
お互いの緊張感を解きほぐします。
 
地域、保護者、教職員、それぞれの立場から、
「七小の子供たちのために」どんな取組が大切か、話し合います。

付せんに意見を書き込み、それを分類、整理していきます。

お互いの立場や意見を尊重し、それぞれの考えのよさを
認め合いながら話し合いが進められています。

7つのグループでそれぞれ話し合った
内容について代表の方が報告をします。
それぞれのグループの話し合いの内容や
進め方にもグループの特色が表れていました。

 本日「七小熟議」に御参会くださいました皆様、大変御多用の中、ありがとうございました。
地域、保護者の代表の方々と、本校の教職員が貴重な話し合いの機会をもつことができ、
理解を深め合うことができたことが、「七小熟議」を実施した何よりの成果と考えています。
 今後も、七小の子供たちのために、御支援、御協力を賜りますようお願い申し上げます。

2013年6月25日火曜日

【生活科・理科】すくすくと育っています!

生活科や理科の学習で、各学年の子供たちが育てている植物を紹介します。

1年生が育てているアサガオです。
きれいな花を咲かせました。

2年生が育てている「リリコトマト」です。
これから赤く色づいてきます。

3年生はえだまめを育てています。
これからえだまめの実が大きくなってきます。
4年生は「ツルレイシ」を育てています。
緑のカーテンに挑戦中です。
5年生はバケツで育てる稲を栽培中です。
豊作になるようにがんばります。
お世話をしてきた植物が、日、一日と生長しています。
植物の生長に喜びを感じ、愛情をもってお世話をしようとする子供たちの心も、すくすくと育っています。

2013年6月24日月曜日

【音楽朝会】 ♪ ちいさなせかい ♪

今朝は音楽朝会を実施しました。
みんなで歌う曲は、「 ♪ ちいさなせかい ♪ 」です。
1~6年生の全学級の子供たちが、音楽の授業で
「 ♪ ちいさなせかい ♪ 」の合唱の練習に取り組んでいます。
今日は6年生の有志の子供たちが全校合唱の伴奏をします。

曲の終わりの部分は、学年ごとに歌うパートが異なります。
とてもきれいなハーモニーが聞こえてきます。

子供たちの素敵な歌声で1週間をスタートします。
今週の週目標は、「学年のちがう友だちとも、なかよくしよう」です。
今日の歌声のように、それぞれの学年の子供たちが「よさ」を重ね合わせ、仲良く、楽しく過ごすことができる1週間にしていきましょう。

2013年6月21日金曜日

【児童集会】環境整備委員会

今朝は、環境整備委員会による児童集会を実施しました。
その様子をお伝えします。
環境整備委員会では、花だんの水やりや池の清掃、
教室の掃除用具の点検などを行っています。
環境整備クイズをしました。
「正しいほうきの使い方は次の1~3番のどの使い方でしょうか?」
「正解は2番です。3番の野球のバットのようなフルスィングは×です。」
「正しいぞうきんがけの仕方は1~3番のどのやり方でしょうか?」
環境整備委員会の子供たちが、実演を交えながらクイズを出題します。

七小では、エコ活動の一環としてペットボトルのキャップと
あきかんのプルトップを集めています。


空き缶のプルトップを800kg集めると車いすを購入することができます。

今朝の児童集会を担当した環境整備委員会の子供たちです。

6月24日(月)~28日(金)まで、ペットボトルのキャップ、空き缶のプルトップの回収週間となります。環境整備委員会の子供たちが昇降口で集めています。みなさん、御協力よろしくお願いします。

2013年6月20日木曜日

【日光移動教室】1年生ありがとう!

 6年生が移動教室に出発するということで、1年生が一人一人の6年生に、お手紙と「てるてるぼうず」を贈りました。(※6月14日の本ブログにて紹介しています。)

今朝の6年1組の朝の会の様子です。
昨日、日光移動教室から帰ってきました。

 この「てるてるぼうず」のおかげ(?)で、今年の6年生は幾多の雨降りのピンチから救われました。
今朝の6年2組の朝の会の様子です。
今日は少し、子供たちもお疲れ気味です。

出発前に1年生が贈ってくれた「てるてるぼうず」です。
戦場ヶ原のハイキングやナイト・ハイク、華厳の滝見学などの実施の際には、
それまで降っていた雨が不思議とあがり、計画通りの活動ができました。

給食の時間に6年生の子供たちが、1年生の教室を訪れました。
「みなさんに贈ってもらった「てるてるぼうず」のおかげで、
予定通りの活動をすすめることができました。」

一つの学校行事が、実施する学年の子供たちだけのものではなく、他の学年の子供たちと共有することができ、お互いの結びつきを強めるものとなっていることを嬉しく感じています。

6年生:「1年生のみなさん、ありがとう。」
1年生:「6年生のみなさん、おかえりなさい。」

2013年6月19日水曜日

【3日目】日光移動教室

日光移動教室も3日目の朝を迎えました。
今朝は小雨が降っています。


アストリアホテルでの生活もこの朝までとなります。
室内ロビーで閉校式を行いました。

宿舎の方々にお礼のあいさつをしました。
「3日間、ありがとうございました。」

日光自然博物館に到着しました。
日光の動物や植物など自然の様子について学習します。

日光の地形の様子を表した模型を見ながら、宿舎やハイキング
をした場所を友達と確認し合っています。

「私たちは、だれでしょう?」


華厳の滝です。間近でみる滝は迫力満点です。

高さ100mから落下する滝の水しぶきが観ばく台までとんできます。

レストセンターで昼食の時間です。

ただいまの時刻は12時30分です。
昼食の「ごちそうさま」をし、今、子供たちは、レストセンターでおみやげ買いの時間です。
この様子は、また後ほど、お伝えします。

昼食が終わり、おみやげを買う時間になりました。

担任の先生からおこづかいが入っている封筒が配られました。
子供たちが待ちに待っていたお土産を買う時間です。

子供たちは、考えに考えてお土産を選んでいます。
これも楽しい思い出になります。

昼食、おみやげの時間も終わり、バスに乗りました。
楽しい3日間を過ごした奥日光ともお別れです。(中禅寺湖)

運転手さんの見事な運転でいろは坂を下っていきます。

いろは坂のヘアピンカーブですれ違う2号車です。
2号車の子供たちが1号車に向かって手を振ってくれています。

ただいまの時刻は、午後2時です。
いろは坂を下り、日光有料道路を経て、東北自動車道:宇都宮ICに入りました。
この後、羽生PAでトイレ休憩の予定です。
羽生PAを出発する際に、出発時刻等お知らせします。



羽生PAでのトイレ休憩が終了しました。
子供たちは、みんな元気です。車内では、ドラえもんが上映されています。

高速道路も流れは順調です。

現在の時刻は、午後3時です。
学校までの所要時間は2時間程度の予定です。
交通事情により到着時刻が若干ずれることがあります。
午後4時頃にこのブログにて状況をあらためてお伝えします。


関越自動車道 所沢ICをおりました。
現在の時刻は午後3時45分です。

学校到着予定時刻は午後4時45分頃の予定です。
交通事情により時間が前後する場合がありますので予めご了承ください。
本日の本ブログ次回更新は、学校での帰校式後の予定です。


6年生が七小に帰ってきました。

学校のそばにバスが到着しました。たくさんのおみやげと
思い出がつまった荷物をもって、学校へと向かいます。

午後5時少し前に子供たちが移動教室から七小に帰ってきました。


保護者の方々も御多用の中、出迎えにきてくださいました。
 
引率の先生方からのお話を聞き、代表の6年生もあいさつをしました。

おかげさまで大きなけがをしたり、病気になったりする子供も一人もいませんでした。
御家族の皆様をはじめ、多くの方々に支えられ、日光移動教室を成功させることができました。
心より感謝申し上げます。

6年生の子供たちには、この3日間の経験をこれからの学校生活に生かしてほしいと思っています。