2014年2月28日金曜日

【4年生】二分の一成人式

 本日5校時に体育館にて、4年生が「二分の一成人式」を実施しました。

4年生の進行で「二分の一成人式」が始まりました。
多くの保護者の方が参観に来てくださいました。

4年生が2・3年生だった頃の指導に関わられていた先生が、
七小の先生を代表して、子供たちにメッセージを伝えます。

「ありがとう」の曲にのせて、色画用紙を使い、
保護者の方々に感謝の気持ちを伝えます。

一人一人の子供たちが、将来の夢を発表しました。

代表の子供たちが、保護者の方々へ10年間の感謝の気持ちを
込めたお手紙を渡しました。

合唱「ビリーヴ」、合奏「茶色の小びん」を保護者の方々に聴いていただきました。

 自分たちの成長を多くの方々が支えてくださっていることを、この「二分の一成人式」の取り組みを通し、子供たちは強く自覚しました。
 「周りの人たちへの感謝の気持ちを大切にする」、「自分の行動に責任をもつ」、「目標に向かって自分の力を高めていく」。
 4年生の子供たちには、今日の「二分の一成人式」を新たな成長の第一歩にしてほしいと願っています。

【児童集会】環境・整美委員会

 今朝は体育館で環境・整美委員会による児童集会を行いました。
これから環境・整美委員会による児童集会が始まります。
今日は七小の環境のことやゴミのリサイクル、正しい捨て方などについて考えましょう。

七小のシンボルツリーのけやきの木です。
Q:けやきの木はもともとは何本あったでしょうか?
①2本 ②4本 ③3本

ゴミの出し方やリサイクルについて考えます。
Q:ペットボトルをリサイクルして作ることができない物は?
①定規やファイル ②段ボール ③シャツ
児童集会後、今日の取り組みについて振り返ります。

 環境・整美委員会の子供たちが全校の友達に、七小の環境を守り、リサイクルに取り組むことの大切さを投げかけてくれました。
 委員会の一人一人の子供たちが、自分の役割に責任をもち、立派な態度で発表を行うことができました。
※クイズの答えは七小のみなさんが、お家の方に教えてあげてください。
 



2014年2月27日木曜日

七小コンサート

 本日の5・6校時に体育館にて、七小コンサートを開催いたしました。
みなさんが楽しみにしていた七小コンサートが始まります。
“目と耳と心”で音楽の楽しさにふれ合いましょう。

今日のコンサートで素敵な歌声と演奏を聴かせてくださる先生方です。
(左より、ピアノ奏者の西澤ことは先生、オペラ歌手の池田弦先生、
ヴァイオリン奏者の池田敏美先生、ソプラノ歌手の渡辺敦子先生です。)

モーツアルトの「アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク」の演奏です。
美しいヴァイオリンの音色が響きます。

「君もヴァイオリニストになってみよう!」のコーナーです。
3年生の女の子がヴァイオリンで「キラキラ星」を披露してくれました。

サン・サーンスの「白鳥」です。
渡辺先生の素敵な歌声に子供たちも聴き入っています。


3年生が七小を代表して、アラジン「新しい世界」の練習の成果を発表しました。

会場の全員で「ビリーヴ」を歌います。子供たちの歌声も素晴らしいです。

池田先生と渡辺先生が6年生のために「旅立ちの日に」をプレゼントしてくれました。
この歌は、6年生が卒業式で歌います。

コンサートの終了後、先生方が体育館の出口で子供たち一人一人に
声をかけながら、見送ってくださいました。

※会場の全員で歌った「ビリーヴ」をどうぞ、動画で御覧ください。

 
 4人の先生方をお招きし、開催した七小コンサート。子供たちは、間近で生の素晴しい歌声と演奏に触れることができました。
 七小のみなさん、「早口ことばのうた」や「クラリネットをこわしちゃった」はとても楽しかったですね。その楽しかったお話は、みなさんからお家の方に教えてあげてください。

 4人の先生方、今日は子供たちに素晴らしい歌と演奏をありがとうございました。

2014年2月26日水曜日

【2・3年生】3年生になったら

 4校時に2年1組の子供たちが、3年1組のお兄さん、お姉さんたちに、3年生の学校生活について教えてもらいました。
2年1組の子供たちが3年1組の教室をたずねます。

3年生での学習や生活について、同じ「なかよし班」の3年生に
2年生が質問します。

教えてもらったことをメモしています。

算数の勉強について、ドリルを見てもらいながら3年生が
2年生に説明しています。

3年生がわかりやすく、ていねいに2年生に教えてくれます。

 「リコーダーを上手にふくこつを教えてください。」、「新しく始まる理科や社会はどのような勉強をしますか?」、「そろばんはむずかしいですか?」。
 2年生に教えている3年生の姿が頼もしく見えました。
 2年生のみなさん、新しい学年への期待がふくらみますね。

2014年2月24日月曜日

【音楽朝会】♪ビリーヴ♪

 今朝は体育館で音楽朝会を実施しました。歌う曲は「ビリーヴ」です。
体育館に子供たちが集まってきました。いよいよ音楽朝会が始まります。

1年生から6年生のみんなで心をあわせて歌いましょう。

体育館に子供たちの素敵な歌声が響きます。

※子供たちの歌声の一部を動画でお楽しみください。

 全校朝会等の際には、いつもはじめに校長先生と子供たちが朝のあいさつをします。
今朝も私が子供たちとあいさつをする時に、放送委員会の6年生がマイクを用意し、両手を添えて、私に渡してくれました。ほんの小さなことですが、その丁寧な心遣いをとても嬉しく感じました。
 今週も子供たちの素敵な歌声と共に一週間をスタートします。

2014年2月21日金曜日

【けやき学級】お別れ遠足

 けやき学級が大宮の鉄道博物館にお別れ遠足に出かけました。

これからお別れ遠足に出発します。保護者の方々に「行ってきま~す」。


電車の中でのマナーもしっかりと守ることができます。

大宮駅からニューシャトルに乗ります。自分たちで切符を買います。

鉄道博物館。通称「てっぱく」に到着しました。

スケールの大きなジオラマに子供たちも大喜びです。

ジオラマの見学の後は、遊具で遊びました。

楽しいお弁当の時間です。お母さんのつくってくれたおにぎりも3つともペロリ。

記念にもらったカードに「てっぱく」のスタンプを押します。

帰りはバスで帰校します。
道も空いていて、予定よりも少し早く帰りつきました。

 電車や博物館など公共の場でのマナーをきちんと守り、仲良く活動することができました。
 けやき学級には、3人の6年生の子供たちが在籍しています。下級生の子供たちも大好きな6年生との楽しい思い出を作ることができる一日となりました。

2014年2月20日木曜日

【重要】児童の安全確保について

 本日、午前8時15分頃、東大和市南街路上にて、高校生が刺傷されるという事件が発生しました。犯人は、現在も逃走中とのことです。
 七小では、下校指導において、不要不急の外出は避けること、緊急時の身の守り方等について指導すると共に、学年で同じ方向に下校する児童が、まとまって帰るよう指導いたしました。
 保護者の皆様におかれましても、不審な状況等ございましたら、警察並びに学校へ御連絡くださいますようお願いいたします。

※この情報は、学校メール(school pass)でも重ねて送信させていただいております。

【なかよしデー】6年生へのメッセージ

 今日は、なかよしデーです。お昼休みに「なかよし班」ごとに集まり、3月に実施する6年生を送る会での役割分担などを話し合いました。
お昼休みに、各教室になかよし班ごとに集まりました。
これまでは、6年生が中心となって班の活動を進めてきましたが、
今日からは、5年生が班の下級生をまとめます。


5年生が、3月に実施する「6年生を送る会」の説明をします。

なかよし班でお世話になった6年生へ、メッセージカードを作成します。

5年生が一人一人の下級生によく目を配ってくれています。
最高学年に向けての意欲も高まり、5年生が頼もしく見えます。

メッセージカードに6年生への感謝の言葉を心を込めて書きます。

その時、6年生は…。
自分たちが担当した「なかよし班」の下級生に、
楽しかった思い出を振り返りながら、お手紙を書いています。

 今日のなかよしデーでは、6年生と下級生がお互いそれぞれに、メッセージカードに楽しかった思い出と共に、相手への感謝の気持ちをつづりました。入学したばかりの一年生のお世話をしていたことが昨日のことのように思い出されます。
 卒業まで21日。6年生には、一日、一日の小学校生活を大切に過ごしてほしいと思います。

2014年2月19日水曜日

【3・4年生】読み聞かせ

 3年生と4年1組の読み聞かせの様子をお伝えします。

3年1組の読み聞かせの様子です。
自転車の誕生とその進歩の歴史についてのお話です。

子供たちは、保護者の方による読み聞かせをいつも楽しみにしています。
身近な自転車について新たな知識を広げることができました。

3年2組の読み聞かせの様子です。
今日は読み聞かせの保護者の方々が何と…。

黒い衣装で、泥棒にふん装して楽しい読み聞かせをしてくださいました。

4年1組の読み聞かせの様子です。
「昨日、読み聞かせの練習をしていたら、最後は泣いてしまいました。
今日は、最後まで泣かないようにがんばって読みますね。」

お話集の中から、「オオカミグーのはずかしいひみつ」を
読んでいただきました。
親子のきずなを描いた感動的なお話が集められています。

 お話の楽しさに触れる。新しい知識を広げる。温かい心に触れて感動する。
読書を通し、子供たちには、本の様々な素晴らしさを味わってほしいと願っています。
 保護者の皆様、いつも朝読書への御協力をありがとうございます。

2014年2月18日火曜日

【1年生】たのしかったね、一年生

 1校時に1年生の授業の様子を観に行きました。
国語の授業です。
入学してからの学校での様々な行事やできごとを思い出し、
4月に入学してくる新一年生に紹介してあげる計画を立てます。

校長先生が教室に入ると、一人の男の子が、空いているイスを
さっと用意してくれました。優しい心配りが嬉しいです。

初めての給食や遠足、水泳の授業や運動会、そして学習発表会など。
たくさんの事が思い出されます。

先生のお話の聞き方や手のあげ方、発言の仕方など、とても立派です。
1年生の子供たちのこの一年間の成長を感じます。

教科書も正しい姿勢ですらすらと読むことができます。

4月からは、みなさんは2年生です。
新一年生のお友達に七小のことをたくさん教えてあげたいですね。

 学校での行事やできごとを一つずつカードにまとめ、来年度の新入生のために教室に掲示します。カードのできあがりが楽しみです。

 本日は、午後3時より新一年生保護者会も実施いたします。新一年生の入学を七小のみんなが心待ちにしています。