2012年8月31日金曜日

二学期、待っています!

教室のエアコン工事も無事終了。
(室外機の工事はまだ残っていますが…)
28度の設定ですが、猛暑からは逃れられそうですね。
9月3日始業式の日より稼働します。
二学期、元気に来てください。待っています。

各教室に2台ずつ設置されました。
けっこう大きいんですよ。

机も整頓され、子供たちを待っています。

階段には休み中に先生方がつくった
英語のプレートが貼られています。

英語に親しんでもらいたいという願いを
込めて、つくりました。
どんな言葉があるか、お楽しみに!

2012年8月30日木曜日

サマースクール つづき

サマースクールの様子をもう少しご紹介しましょう。

囲碁を楽しもう
二中の校長先生自らの御指導です。

パソコンを使っての御指導、さすがです!

グリーティングカードをつくろう
中学校の英語の先生に、英語で教えていただきました。
ちょっぴり緊張しながらも、楽しそうでしたね。

着付け教室
上手に着ることができましたね。
背筋も伸びて、見違えてしまいました。

着付けだけでなく、礼儀作法も学びました。
お辞儀の仕方もしっかり覚えましたよ。

アフリカの民族楽器づくり
音の出るしくみから学び取ります。

素朴だけれど、あたたかい音色です。
どこか懐かしさも感じる音色でした。
 さて、昨日の地域参画型事業「宇宙の学校」ですが
なんと、今朝の朝日新聞に掲載されましたのでご報告いたします。
保護者・地域の皆様の熱い思いが伝わってきます。

2012年8月29日水曜日

サマースクール3日目

盛大に「宇宙の学校」が開催されました。
200人以上の方々がご参加くださり、夏休みの最後の大きな思い出をつくってくださったことと、ありがたく感謝申し上げます。
今日はその一端をご報告いたします。

JAXAでご活躍されていた渡辺勝巳先生より
宇宙開発の歴史や、はやぶさのエピソード、無重力のこと
などなど、幅広くお話をしていただきました。

渡辺先生は現在、「財団法人日本宇宙フォーラム」の
広報・調査事業部主任調査員としてご活躍です。

ご講演のあとは、遠藤先生の御指導で
傘袋ロケットをつくりました。
うまく飛ぶでしょうか。

飛んだ、飛んだ!
みんな何度も挑戦していましたね。

会場には、本校児童のみならず、他校の子供たちも
たくさん参加してくれました。
200人を超える熱気です。

最後は、早稲田実業学校の科学部の皆さんによる
ロケット打ち上げ実験です。
まずは、ロケットが飛ぶしくみを教えてくださいました。

3・2・1・発射!
やったあ、すごい、すごい。
屋上をはるかに超えて飛んでいきました。
打ち上げ実験、大成功です。
多くの皆様のお力が結集されて「宇宙の学校」が実現できましたことを、改めて心より感謝申し上げます。ありがとうございました!

2012年8月28日火曜日

サマースクール2日目

今日も補習のほか、いろいろな講座が開かれました。
講座の様子は順次載せていきます。

算数折り紙
算数と折り紙、なんと
深い関係があるのです。

筆ペンであそぼう
筆ペンだとダイナミックに描けるね。
トウモロコシを描いてみようかな。



ABC広場
1,2年生の英語プログラムです。
英語支援員の二人の先生と英語でお買い物です。

シェフのお菓子教室
ケーキデコレーションに挑戦!
未来のパティシエが誕生しそうです。
あしたの午前中は、「宇宙の学校」です。
地域参画型事業の第一弾として、多くの皆様の熱い思いを載せて開催します。
申し込みをしていなくても参加OK!です。

2012年8月27日月曜日

サマースクール一日目

賑やかにサマースクールが開催されました。
昔遊びでは大はしゃぎ、護身術ではあいさつもしっかり鍛えてくださいました。
お金の学校で真剣に学ぶ3,4年生、筆ペンで楽しんでいる1,2年生、切り絵教室では次々と作品が生まれていました。初めての詩吟教室は貴重な体験となりました。おにぎり名人になった1,2、年生はきっとおうちでもおにぎりを作ってくれることでしょう。
二中の先生方にもたくさん教えていただきました。
行書、世界地図、算数折り紙に、サッカー、子供たちは、大喜びでした。
今日の講座の一部ですが写真を載せます。つづきはまた明日に。

切り絵教室
6人の先生方が教えてくださいました。

お金ってなんだろう?
どうやって管理するのかな?
ちょっぴり背伸びして学んでいました。

お小遣い帳をつくってみよう。
お金の使い道を反省することができるね。

各学年・学級で補習授業も行われました。
1年生、大勢参加して頑張っていましたね。

初めての詩吟教室にびっくり!
お腹から声を出してみよう。
「川中島」に挑戦!節回しがおもしろいね。

「おにぎり名人」ではかわいいおにぎりが!
やさしく包むようににぎるんだね。

つづきの写真はまた明日。お楽しみに!

2012年8月25日土曜日

復興支援チャリティーコンサート

~福間洸太朗と多賀城市中学生による~
復興支援チャリティーコンサート

福間洸太朗を応援する会主催のチャリティーコンサートが開催され、今年は国分寺市とつながりの深い被災地宮城県多賀城市の東豊中学校吹奏楽部の生徒さん達をお招きした、ジョイントコンサートでした。
東日本大震災で甚大な被害を受けた多賀城市。中学校の吹奏楽部のみなさんも大変な思いをされたそうです。それを乗り越え、このコンサートでみごとな演奏を聞かせてくださいました。
本校では、震災を受けた子供たちを応援する気持ちを表したいとずっと「千羽鶴」を折ってきました。そこで、このコンサートの席上で、東豊中学校の皆さんに、千羽鶴を贈ることとしました。
代表委員会委員長さんより、東豊中学校の皆さんにしっかりお渡ししましたのでご報告します。
千羽鶴を折ってくれた皆さんの気持ちがしっかり届いたことと思います。

「七小のみんなで心を込めて折りました。」
本校の代表委員会委員長さんより、
東豊中学校へ千羽鶴が手渡されました。
世界的なピアニスト「福間洸太朗」
福間洸太朗さんは、国分寺市立第四小学校・第四中学校を卒業された国分寺在住(世界をかけ回っていらっしゃいますが)のピアニストです。パリ国立高等音楽院、ベルリン芸術大学および同大学院、イタリア・コモ湖国際ピアノアカデミーにて学ばれ、20歳でクリーヴランド国際コンクールで日本人初の優勝はじめ数々の受賞をしていらっしゃるピアニストです。
その演奏は会場の人々の心をうつものでした。

2012年8月23日木曜日

七小夏塾2日め

今日は夏塾の「6年生の教室」をご紹介します。
パソコン室に入ってびっくり!
シーンとしていて聞こえるのはパソコン操作の音だけ。
さすが6年生!すばらしい集中力です。
国語・算数・理科・社会と、4教科に果敢に取り組んでいる子もいました。
今日は、東京学芸大学の学生さんも指導の応援に来てくださいました。

さあ、今日も頑張るぞ。
始めに今日の目標をたてます。

マンツーマンで相談にのってもらえます。。
勉強の仕方もアドバイスしていただきました。


振り返りカードに、「先生から」のコーナーもあります。
今日の学習を通してコメントを書いてくださっています。
明日への励みになりますね。

今日、御指導くださった先生方です。
ありがとうございました。

2012年8月22日水曜日

お元気ですか?

あっという間に夏休みもあと10日あまりとなりました。
今日から、学校にも子供たちの姿が見られるようになりました。
(これまでも、飼育委員さんや整備委員さんは来てくれていましたよ。
 暑い中をありがとうございました。)

今日から、5年生と6年生の希望者参加の「七小夏塾」が始まりました。
「5年生の教室」をのぞいてみましょう。

やってる、やってる。
5年生社会科「都道府県名」を学習していました。

そうそう、その調子!

これはこうなるよね。
そうか、なるほど…

次は何に挑戦しようかな。
どんどんやってみてね。

この問題はここがポイント。

間違えると×のマークが。
そこをもう一度やってみよう。
繰り返しやることで力が付くね。

学校の宿題に精出す姿もみられました。
あと、少しだ。頑張ろう!

ラインズの先生方の御指導で、パソコンを使ったドリル学習や、学校の宿題に取り組んでいました。みんな頑張っていましたよ。集中して取り組み、あっという間に時間が過ぎてしまったようです。
あしたは、「6年生の教室」をご紹介しましょう。

2012年8月9日木曜日

残暑お見舞い申し上げます

立秋が過ぎ、残暑のころとなりました。
暑さも今がピークといったところでしょうか。
今日で「地域市民プール」も終わり、明日からは子供たちの姿も見られなくなります。
(飼育委員会の子供たちは順番にウサギのお世話に来てくれます。)
このブログもしばらくお休みいたします。
どうぞ、お元気に、夏休みをお過ごしください。

地域市民プール最終日、60名以上参加していました。
職員室の方まで元気な声が聞こえてきます。

教室のエアコン工事が順調に進んでいます。
大きなエアコンが2台ずつ、教室の窓側に設置されました。

5年生のバケツ稲も順調に伸びています。
8月20日ごろ再開予定です!

2012年8月7日火曜日

頑張れ、かめきちたち!

校舎を回ると、廊下にクラスで飼っている生き物たちが並んでいます。
先生方が出張したり、夏休をとらせていただいたりするので、餌やりは日直の先生のお仕事になっています。
けやき学級の前、「かめきち」がいました。

かめきちです。
上からのぞくと、がさごそと元気に動いていました。

こちらは、6-1の亀
廊下で足音がすると、餌がもらえるとわかってか
ものすごい勢いで伸びあがってきます。

めだかたちも、暑さに負けず元気です。

餌の量もわかりやすく示されていました。



お花たちにもお水をたっぷり
お願いします。