2022年12月23日金曜日

2学期終業式

  2学級学級閉鎖から戻ってきましたが、欠席はそう変わらない状況でした。とにかく何とか2学期が終了しました。終業式(テレビ放送)の私の話はこの時期定番「日本の風習、伝統文化を楽しみましょう」と冬至、ゆず風呂、鏡餅、お節料理とそれぞれ意味を話しました。家族仲良くお正月を感じられるとうれしいです。保護者・地域の皆様には本年も大変ご支援いただきました。ありがとうございました。どうぞ、よいお年をお迎えください。

 写真は児童代表の言葉1年生です。「音楽会が楽しかった」「生活科見学のお弁当がうれしかった」「漢字をていねいに書くのをがんばった」など2学期を振り返りました。




1月から図工室の改修工事が始まります

 図工室はけやき学級の教室に改修されます。図工は増築棟ができるまでの約1年間、教室での授業となります。工事業者への引き渡しのため、全教員で2回に分けて片付けをしました。







けやき学級お楽しみ会

  けやき学級のお楽しみ会に参観しました。司会グループも出し物グループも一つ一つが積み重ねてきた学習のまとめです。みんな役割を果たし、楽しく過ごしました。






5年TGG英語体験学習

 少し前の15日のことです。TGGは、東京都教育委員会と株式会社TOKYO GLOBAL GATEWAYが提供する、新しいタイプの体験型英語学習施設のことです。5年生がここでお世話になりました。英語に関する世界観が変わる子供たちもいるかもしれませんね。国分寺市内の半分の学校が来ています。グループに一人ネイティブスピーカーの方がついていただき、全て英語と身振り手振りで、日常生活に必要な英語体験を行います。また、様々なシチュエーションの中で実践的な英語体験も行っていました。これは意欲向上につながりますね。








2022年12月13日火曜日

朝の生活指導

  テレビ放送で生活指導です。「あんさん」「ぜんくん」が登場して楽しく安全指導ができました。フードを被ることで視界が狭くなること、ポケットに手を入れて歩いたり走ったりは危険であることが楽しく紹介されました。耳当てや手袋を使うといった工夫も話してくれました。



3年生 視覚障がいのある方との交流

 NPO法人視覚障がい者ネットワーク「コトリナ」の方々に来校していただき、障がいのこと、点字のこと、盲導犬のことを教えていただきました。子供たちも真剣に話を聞き、質問もしました。盲導犬についてのお願いが次のようにあること心にとめました。①目を見つめない ②触らない ③話しかけない ④食べ物や水を与えない 私たちがかわいいからと上記のようなことをするとお仕事のことを忘れてしまうということでした。ありがとうございました。





2022年12月9日金曜日

6年生留学生との交流その2

  本日は12名の留学生に来校していただき、6年生と交流しました。自己紹介や質問タイムの他ゲーム等楽しかったということでした。よく頷いていて、聞き取れていた様子でした。ありがとうございました。





2022年12月8日木曜日

6年調理実習

 テーマは、ごはんとみそ汁とおかず一品でした。炊き込みご飯が3グループあり、ごはんを五平餅のようにしたグループもありました。工夫がたくさんあり、美味しく仕上がってました。さすが6年生です。






3・4年セーフティ教室と朝の安全指導

  昨日の中学年のセーフティ教室はスマートフォンやタブレット等インターネットに関する安全指導でした。ファミリeルールの方(都民安全推進部)にお世話になりました。今朝は、校内の生活指導部から12月の安全指導「犯罪に巻き込まれないために」をテレビ放送で行ないました。危機管理意識を高めていきたいと思います。





2022年12月7日水曜日

6年生留学生と交流

 6年生が外国語の授業で留学生と交流しました。日本の文化を英語で紹介したり、用意した質問を英語でしたりして楽しく過ごしました。また、学習してきた英語を実際に使ってみるという機会にもなりました。金曜日も第二弾で行なう予定です。





2022年12月5日月曜日

七小FC6年生 市の大会で第3位!

   今日は、標記の通り、表彰式でした。七小の子供たち、様々な活動で活躍しています。

 サッカーの表彰式でしたから、朝会の話は、ワールドカップ2022カタールの話をしました。地理的なこと、ドイツやスペインを破って決勝トーナメントに進んだことを伝えた後、サポーターのスタンドでのごみ拾いや選手のロッカールームの片付けや折り鶴のことを紹介しました。世界から称賛されている日本人の心や態度を忘れないようにしたいですね。と

 表彰した子供たちに「今日(観戦)どうするの?」と聞くと、「夕方仮眠して(深夜)起きて応援します。」と言っていました。気持ち、よく分かります。大人は仮眠が難しいでしょうか。「がんばれ、日本!」




2022年12月2日金曜日

4年生 学芸大学かるた会の皆さんとの交流

 4年生は百人一首に取り組んできましたが、そのまとめに学芸大学のかるた会の皆さんに来ていただき、本物のかるた(百人一首)について教わりました。自分たちもそれなりに(失礼)できるので関心が高く、熱心に話を聞いていました。部長さんからも「子どもたちすごいですね」と言っていただきました。今日は学級ごとに、次回は学年全体で教わります。








2022年12月1日木曜日

校内研究会‐けやき学級授業研究‐

  昨日の校内研究会はけやき学級での授業研究でした。教員全員でけやき学級の授業を観察する機会はそうありませんので貴重な時間です。けやき学級での配慮事項は、様々な場面で活用できる内容ですので、活かしていきたいです。ゲストティーチャーにお越しいただきました。おもちゃづくりの仕事をされているということで、やりがい、苦労、工夫について考えました。一つの商品を世に出すには半年かかり、様々な役割や段階があることを私たちも学びました。講師の先生からは、ゲストティーチャーの活用の仕方について多くのアイデアをいただきました。