2014年4月30日水曜日

【4年生】社会科見学

 4年生は社会科で防災の学習をしています。今日は国分寺消防署の見学に出かけました。

これから国分寺消防署へ社会科見学に出発します。

国分寺消防署の署員の方から今日の見学の予定や、
見学の際の注意事項についてお話を伺います。

様々な緊急車輛も見せていただきました。
間近で見る消防車は迫力があります。

隊員の皆さんが、火災の際の装備を身に付けてお話をしてくださいます。
火災の怖さと日頃からの防災意識の大切さについて子供たちは学びました。

装備を身に付けさせていただいた4年生もいました。その重さにびっくりしました。
 隊員の方々は、実際の出動の際には、1分以内に装備を整え、火災現場に向かうそうです。実際の出動準備の様子も見せていただきました。隊員の方々の緊迫感が子供たちに伝わってきました。また、自分たちのくらしを守ってくださっている署員の方々への感謝の気持ちも高まりました。
 この社会科の学習を通し、子供たちの防災、安全に対する心をさらに育てていきたいと思います。(副校長)

2014年4月28日月曜日

【全校朝会】時間を守ろう!

 月曜日の朝は全校朝会です。今朝の全校朝会の様子をお伝えします。

全校朝会が始まります。教室から校庭に子供たちが集まります。

週番の先生が整列の号令をかけます。
今日から1年生も全校朝会に参加します。
1年生も上手に「前へー、ならえ」。

今日は副校長先生からのお話です。
「一人一人が時間を大切にする。そして、お友達の時間も守る。」
集団の生活の中で、時間を守ることの大切さについて考えました。

音楽にあわせて、行進しながら教室に戻ります。七小の1週間がスタートします。

 今朝の全校朝会では、時間を大切にすることについて考えました。
いろいろなことに集中して取り組み、一人一人のみなさんが時間を大切につかうこと必要です。
また、「自分の時間」と共に、学校には、「みんなの時間」というものがあります。多くの人たちが共に生活する学校では、ルールを守って、「みんなの時間」を無駄にしないことが大切です。
 今月の生活目標は「やくそくをまもろう」です。4月の生活のまとめができる一週間にしていきましょう。

2014年4月25日金曜日

【離任式】感謝の気持ちを込めて

 5校時に離任式を行いました。
離任式が始まる前に、けやき学級の保護者の皆さんが
転出された副校長先生にお花を贈ってくださいました。

懐かしい先生・主事さん方が舞台の上にお揃いになりました。

副校長先生は現在、教育委員会でお仕事をされています。
今日のお話では、素敵なあいさつの仕方を教えてくださいました。

ご退職された養護の先生に子供たちがお手紙を読みます。
養護の先生は、いつも昇降口に立ち、子供たちが登校する時や
休み時間の様子を見守ってくださっていました。

先生には、2年生の生活科と6年生の家庭科の指導をしていただきました。
いつも子供たちを温かいまなざしで見つめ、御指導くださいました。

昨年度は、5年生を担任していただきました。
先生の御指導が4月からの6年生の活躍を支えています。

図工の先生のご挨拶です。「七小のみなさんのよさを大切にして、
自分の心で考えて行動できる人になってください。」

こすもす学級を担当していただいた先生です。
こすもす学級の子供たちだけでなく、けやき学級の子供たちにも
たくさんのことを教えてくださいました。

給食の調理員さんです。
おいしくて、安全な給食を毎日つくってくださいました。
「サバをさばく」の授業では、6年生の子供たちに鮮やかな
包丁さばきを披露してくれたことが懐かしいです。

去られた先生・主事さん方といっしょに、大きな声で七小の校歌を歌いました。

子供たちが作ってくれる花道を通り、先生・主事さん方が退場します。
去られる先生の涙が止まりません。


子供たちの感謝の気持ちが、去られる先生・主事さん方に
しっかりと届く離任式となりました。

 ご退職・ご転出される先生・主事の皆様。これまで七小の子供たちのためにありがとうございました。去られる先生と子供たちの涙が印象的な離任式となりました。
 七小の子供たちの成長を支えていただいた皆様に、心より感謝申し上げます。

【重要】学校給食牛乳について

保護者の皆様へ

 このたびの学校給食牛乳の件では、御心配をおかけしております。
現在、牛乳の提供が一時停止となっており、水筒の持参など、保護者の皆様には、御協力をいただき、感謝申し上げます。
 今後の牛乳の提供につきましては、国分寺市教育委員会からの決定を受けて再開する予定となっております。
 何卒、御理解と御協力をお願いいたします。

【3年生】まち探検

 3年生が1・2校時にまち探検に出かけました。

学校を出発します。車に十分に気をつけて見学をしてきましょう。

北口バス通りです。商店街の様子をくわしく見学します。

商店街の様子を熱心にメモしています。

駅前の交番も見学しました。

おまわりさんにも元気なあいさつができました。

住宅街の様子を見学します。
道が一本ちがうだけでまちの様子がずいぶん変わります。

たくさんの発見をして、学校に戻ってきました。

 3年生は、社会科で地域の学習をしています。自分たちの住むまちを、あらためて見学してみるとたくさんの発見がありました。自分の発見したことをもとに、友達と話し合い、さらに学習を広げていきます。

2014年4月24日木曜日

感謝の気持ちをこめて

 3月で七小を去られた先生や主事さんたちにお手紙を書きました。

3月末までで七小から異動されたり、ご退職された先生方や
主事さんたちに感謝の気持ちを込めてお手紙を書きます。

「その先生と自分とのエピソードを交えてお手紙が書けるといいですね。」

お世話になった出来事を思い出しながら、どの学年の子供たちも
心を込めてお手紙を書いています。

新しいクラスのことや新しい担任の先生のことなど、
お手紙で伝えたいことがたくさんあります。

 明日の5校時は離任式を予定しています。この3月末で七小を去られた先生・主事さん方と再会することができます。
 七小の子供たちも、そして私たち教職員も明日の離任式を今から楽しみにしています。

2014年4月23日水曜日

【けやき学級】小中交流会

 今日は、ひかりプラザで市内の特別支援学級の子供たちが合同で行う小中交流会にけやき学級の子供たちも参加しました。

朝の会の様子です。今日の小中交流会でのめあてについて
先生からお話を聞きます。

ひかりプラザに向けて学校を出発します。
上級生が下級生と手をつなぎ、駅までの道のりを歩きます。


子供たちが自分たちの学級をお互いに紹介し合います。
けやき学級の6年生もりっぱに司会を務めることができました。

全員ゲームでは、「じゃんけんれっしゃ」をしました。
他の学級の友達とも仲良くなれました。

みんなで「女々しくて」の曲に合わせて踊りました。

帰りはバスで学校に戻ります。

 子供たちは、行きの電車の中でもマナーを守って過ごすことができました。
 3月にけやき学級を卒業した中学校1年生の子供たちや3月まで七小にいらっしゃった先生との懐かしい再会もありました。
 市内の他の学校の子供たちとも仲良く活動することができる小中交流会となりました。

2014年4月22日火曜日

【3・4年生】春の遠足(高尾山)

 3・4年生が高尾山の遠足に出かけました。

昨日より天候が心配でしたが、朝は晴天に恵まれました。

出発の会の様子です。
先生から今日の遠足のめあてについてお話を聞きます。

学校を出発します。見送ってくださる先生に「行ってきま~す!」。

高尾山に到着しました。たくさんの小学校が遠足に来ていました。

3・4年生混合のグループで山頂をめざします。

険しい道も友達と励まし合って登ります。

コースの途中のチェックポイントでは先生が待っています。

疲れた時には、「魔法の薬」。氷砂糖を一粒お口へ。

山頂に到着しました。全員の子供たちが自分の力で登り切りました。

楽しいお弁当の時間です。

山登りをがんばった後のおにぎりは最高です。

下りの道の様子です。昨日の雨で足元がすべりやすいです。
友達と声をかけ合いながら、下りの道を歩きました。

全員が無事に学校に帰り着きました。

「さようなら」をして、友達と家に帰ります。「家に帰り着くまでが遠足です。」

 おかげ様で3・4年生の子供たち全員が大きなけがもなく、無事に遠足を終えることができました。
 今日の遠足では、4年生の子供たちが上級生として、3年生を気遣いながら、自分たちのグループをよくまとめてくれました。また、3年生も友達と仲良く協力して、全員の子供たちが、山を登りきることができました。
 3・4年生の皆さん。今日の楽しかったお話をお家の方にもたくさん聞かせてあげてくださいね。