2024年8月30日金曜日

学校安全についての教員研修


令和6年8月30日(金)14:30から
学校安全についての教員研修を行いました。


学校や教育活動の中で起きた事故による
いたましい数字から、安全を守るための
「安全教育」「安全管理」を円滑に進めるための
「組織活動」について改めて学びました。


研修の最後には、各先生方が管理する教室等の
環境をそれぞれが見直しに行きました。


2学期からも児童の心身の健康・安全を守りながら
教育活動を進めていきます。

 

台風10号の行方


令和6年8月30日(金)10:39 七小校庭の様子です。
この雨は台風10号の影響だそうですが、
9月2日(月)には台風のままでなく熱帯低気圧に
なる等の経過をたどってほしいものです。

ちなみに、台風は熱帯低気圧になると
風の強さが低下します。
国分寺市の公立小中学校は、午前6時の時点で
暴風特別警報・暴風雪特別警報・
暴風警報・暴風雪警報・土砂災害警戒情報が
国分寺市に発令されていたら臨時休校となります。

詳しくは、国分寺市のHPの中にある
「国分寺市立第七小学校」についてのページに
ご覧ください。





 

2024年8月29日木曜日

いじめ防止の教員研修


令和6年8月29日(木)13時半から
いじめ防止に関する今年度2回目の
教員研修を行いました。


東京都教育委員会のHPにも
データに基づき社会状況を反映した
関係資料が提示されています。
資料が更新されるように、教職員の理解も
組織的に更新していく必要があります。


生活指導主任の先生が作成した
プレゼンテーション資料に沿って進められた研修の 前後には、様々な会議も行っています。
子どもたちを迎える2学期開始の日に
まさかの台風接近?!という報道も
先生たちは随時チェックしています。


 

メダカの生命力


5年生の教室で泳いでいるのは、
結構小さなメダカです。
今年度生まれた卵からの子メダカらしい
小さな姿のメダカばかりの水槽もありますが、
教室によってはそれなりの大きさのメダカが
泳ぐ水槽もあります。

1学期から観察していたメダカを、
休みを取る教職員が多くなる夏休みの間、
育て続けることはどこの学校でも
それなりの課題ですが、七小のメダカたちは
命を確実につなぎ、子どもたちが
学校に戻ってくる日を待っています。


 

2024年8月28日水曜日

植物の生命力


プールの前の畑では、フェンスにからみついた
ゴーヤーが結構たくさん実っています。


大きく花を咲かせたひまわりは
たくさんの種が育って重くなり、首を垂れています。


繁った葉に隠れていますが、
なす等もよく実っています。



植物の生命力を凌駕する子どもたちのパワーが
いよいよ来週9月2日から学校に戻ってきます。



 

音楽室の床補修、終了しました


音楽室と準備室の床補修は終了し、
出されていた楽器等は、
5年生の教室から先生たちが戻しました。


5年生の教室も音楽室も
子どもたちが戻ってくる2学期の始まりを
待っています。



 

2024年8月27日火曜日

音楽室の床補修、終了間近です

令和6年8月1日(木)のブログで
「音楽室の床補修」についてお知らせしていますが、
すっかりきれいになりました。

工事前の8月1日のブログの写真の準備室床面

工事後の8月27日の準備室床面
(音楽室の床面もちょっと見えます)


近日、教職員が音楽室に楽器等を戻す予定です。



 

虫の声


保健室前に静かに通りかかると、
窓の外から虫の声が聴こえてきます。
どうやら複数種類の虫がいるようです。


窓の外側はこうなっています。
校舎に沿って、この入り組んだスペースは
室外機を設置するのにちょうどいい場所だったことが
予想されます。室外機を取り囲むフェンスも
取り付けているので簡単に中には入れません。
虫たちにとっては誰にも邪魔されることのない
楽園になっているのかもしれません。



 

2024年8月26日月曜日

時間がかかる準備は夏休み中に

 

ポップコーンはとうもろこしを乾燥させたものを

加熱して作りますが、どんなとうもろこしでも

ポップコーンになるわけではなく、「爆裂種」の

とうもろこしでなければポップコーンになりません。

爆裂種のとうもろこしは粒の皮がとても硬いです。

加熱されるとその皮の中の水分が膨張し、

水蒸気としての圧力で皮をはじけさせ、

ポップコーンになります。

1学期にけやき学級で育てていたとうもろこしが

夏休み中に実り、収穫した先生が粒に分けて

乾燥させていました。けやき学級の学習の

どんな場面でポップコーンが登場するのか

今からとても楽しみです。



2学期開始直前


こすもす教室の入口2か所のうち、
奥側の入口から入ると、中はパーテーションで
区切られていて、少人数での指導に
対応しやすくなっています。
しかし、エアコンの風が端から端まで
届くかというと、それが課題でした。
2学期直前のこの時期、エアコン設置の
工事が始まりました。2学期からは
室内のどこにいても心地良く学習に
取り組めるはずです。

 

給食室の床補修、終了しました


令和6年7月22日(月)のブログ「給食室の床補修」で
「1年生の教室は、通常あり得ない状態に
なっています」とご紹介しましたが、
安心してください、
床補修は終了し、給食室から出されていた回転窯等は
既に戻されているので、1年生の教室は
元通りになっています。




 

保健室前の掲示物


9月2日から始まる2学期ですが
久しぶりの学校生活にテンション爆上がり!という
児童も登校するかもしれません。
そういう場合は、ぜひ、保健室前に
準備されている掲示物に目を向けて
ちょっと落ち着いて廊下を歩いてほしいものです。
ちょっとめくると豆知識を得られます。

2学期の開始に向けて、着々と先生たちは
準備を進めています。



 

2024年8月1日木曜日

こすもす教室前の掲示物

 

時間のある時にしみじみ読んでみたいと

かねてから思っていた、こすもす教室前の

掲示物です。自分らしく、しかもみんなと

過ごしていく手助けをする特別支援教室の魅力を

改めて感じられる掲示物です。




地域市民プール


第七小学校では、令和6年7月28日(日)から
8月3日(土)まで地域市民プールが
実施されています。
暑い毎日だからこそ、近場で水遊びを
楽しみたいという子どもたちが
浮き輪等も持参して来ているようです。




 

音楽室の床補修

令和6年7月22日(月)のブログで
「給食室の床補修」についてお知らせしていますが、
実は工事は給食室のみで
行われているわけではありません。
令和6年8月6日(火)からは
音楽室の床補修の工事も行われます。
ここでも、音楽室及び準備室の床面を
ふさぐものを室外に出したため、


準備室がすっからかんになった分だけ、


すぐ近くの5年生の教室が
通常あり得ない状態になっています。



9月にはきれいな床面の音楽室が
子どもたちを待っているはずです。