2021年6月30日水曜日

大規模改造工事の準備

  校庭の三分の一近くが工事の準備で囲まれました。外壁と東側の一部内装も行います。

 生活指導部で遊び方について検討し、順番に体育館を開放、密を避けるため、週1程度は室内で過ごす等考えています。この場合の密とは、狭くなったことで、ボール遊びについて危険度も増すことからそのように対応します。10月中旬までです。

今日は移動教室の振替で6年生がお休みです。それでも混んでいる感じがします。





2021年6月29日火曜日

到着式そして解散

  16:18頃 公民館前到着 到着式後 16:40解散しました。とにかく大きな病気・けがなく、無事帰ってこられたのが一番でした。天候にも恵まれ、本当にすばらしい日光移動教室でした。子供たちも一回りも二回り成長し、今後も七小のリーダーとして活躍してくれると確信しました。これまでサポートしていただいた保護者の皆様をはじめ、関係の皆様、ありがとうございました。

 この「国分寺七小ニュース」この間連日4000を超えるアクセスがあり、多くの皆様に見ていただきました。ありがとうございました。





15:52 国立府中IC降りました

 学校着 一般道しだいですが、16:20頃かな。

15:03 狭山SA着

15:14 発

一般道の状況によりますが、予定では16:30着頃です。 

2000円ぴったりという子もいました

  2000円を一度に使う機会は、子供たちにとってそうないのではないでしょうか。それも割と短時間ですから、性格も出ます。判断がとても速く、買い物を済ませ、バスに向かう子、時間いっぱい使って慎重に買い物する子。両親に、兄妹に、祖父母にと思いは様々ですね。






 13:20 冨士屋観光センターを出発。日光宇都宮道路から 13:45 東北道に入りました。

学校に向かいます。狭山SAでトイレ休憩の予定です。道路は空いていて順調です。


昼食はカレーライス

 カレーライスは最強です。結構な大盛りなのにおかわりの強者がたくさんいます。また、早いです。感染対策のため、横並びです。12:20から12:35まではしっかり食べて、その後そろったところからお土産タイムです。

 五小が今日からということで、冨士屋観光センターでお会いしました。天気も回復してきました。




 

12:05 木彫りの里工芸センター発

  日光彫はひっかき刀という彫刻刀で手前に引くのが特徴です。みんな慣れてきて、その技術を習得?しました。







木彫りの里で日光彫の体験

 第一いろは坂を下り、日光木彫りの里へ到着。車酔いで休んでいた子供たちも復活し、参加しています。集中して取り組んでいます。彫り始めて20分ほど経ちました。できあがりが楽しみです。







 

日光自然博物館見学

 9:10入館 9:15映像視聴 一昨年リニューアルしたとのことて、初めて見ましたが、キャラクター「ふたらくん」(男体山の別名二荒山から)がドラゴンボール等の声優野沢雅子さんと豪華でした。(余談ですが。)

10:00頃 第一いろは坂を下っています。








3日目 朝会・朝食

 おはようございます。予定通り雨です。6:20室内での朝会です。今朝も早く起きていたようですが、寝ている人のことを思って「静かにしよう」という空気が廊下にも伝わってきました。また、7:00食事についても「できるだけ食べよう 」という気持ち食後の様子からうかがえました。食堂の椅子も整然と入れてあり、子供たちの学びはすごいと感じました。班長会で出されたことが「伝わっている」と関心しました。

8:45奥日光高原ホテルを後にしました。








 朝食の終わりに昨日の戦場ヶ原オリエンテーリングの結果を発表しました。

第1位 同得点89点 7班と8班

第3位 88点 2班 でした。




2021年6月28日月曜日

2日目 班長会議

 21:15 行動班班長と生活班班長が集まって良かったこと、改善することを出し合います。活発にテンポ良く出し合っていました。

 私からは昨日と同様、「ここで話し合われたことを部屋に戻って、座ってもらって、話して共有すること。それができれば昨日より今日、今日より明日成長していきます。」と「今朝、起きるのが早かったので、早く目が覚めても、寝ている人のことを思い、起床時刻まで静かに休んでいること」を話しました。

 さて、明日は午前中は雨模様です。残念ながら湖畔の朝会はむずかしいので、怖い話でお世話になった広い研修室で朝会や閉校式を行い予定です。明日は自然博物館と木彫りの里の室内なので安心して移動できます。

2日目、病気やけがもありませんでした。



順番逆ですが、夕食のようすです

  一昔は「出されたものはいただく」と指導していましたし、自分も言っている以上、そのように実践してきましたが、時代とともに「できるだけがんばって食べなさい」「食べられるものを食べられるだけ」となってきました。私も年とともに量としてむずかしい年になりました。

 小学生用の食事でも地元のものを出してくださいます。食べたことのないものでも一口食べてほしいですね。





 20:40 担任の先生の放送がありました。

「みんな盛り上がって大きな声が聞こえてきます。自分の部屋に戻って落ち着いて就寝準備をしましょう。班長会は21:15からです。」

きもだめし -ついに雨です-

  18:45 室内で集合、怖い話の後、くじ引きをし、並んで出発! パラッと来ていたのですが、これなら大丈夫と踏んでスタート。雨が徐々に強くなり、「中止」と叫びながら、スキー場からホテルに向かわせました。19:30頃 スタートしたのは三分の一くらいでした。

 部屋で人数確認。入浴を早めました。濡れて風邪をひかないように願うばかりです。

 確認しても奥日光の天気は雨が降った記録がついてないくらいで、山の天気は難しいです。







バスに乗るときもホテルに入るときも感染対策です

  当然ですが、コロナには十分気をつけて、常に消毒を心がけています。バス乗車、ホテル入館、食堂入室時は必須です。



降水確率30%ありますが降りません。きもだめしの準備をします。

湯元温泉周辺散策

  源泉、足湯、ビジターセンターの自由見学です。1時間と15分くらいはあります。コロナ禍だから無理しなくてもという気持ちが働いたかどうかは分かりませんが、ゆったりしていて自由行動で、ホテル周辺の環境も分かるということで、よいプランだと思いました。ビジターセンターに行った子は少なかったようですが、鹿のことや地形のこと、分かりやすいです。

 16時から30分の間に戻ることになっています。しおりにまとめて少々自由時間です。