2023年5月21日日曜日

4年生遠足 昭和記念公園

 とにかく暑いのが心配でしたが、日陰を見つけながら、水分補給をしっかりしながらでした。それでも思いっ切り遊んでいましたので、感心するばかりです。水筒+ペットボトル等ということでご準備いただき、ありがとうございました。







けやき学級わくわくサーキットトレーニング

  体育館全体が全身を動かすためのトレーニングジムのように、また、楽しめる遊具があるかのように場をつくった体育の授業でした。豊富な運動量とわくわく感いっぱいで楽しく取り組むことができました。少人数で介助員の先生方もいて、フォローする大人の手がたくさんあるので安心して観ることができました。






道徳の授業で友達の考えは・・・

 道徳の授業を観察しました。最初は色鉛筆を使って主人公の気持ちの善悪について記しました。次にタブレットを使って自分の考えを書くのと同時に、友達の考えも分かるという学習の流れでした。タブレットやそのアプリ等使い方は様々ですが、より多くの友達と共感しあったり、考えの違いを学んだりするには効果的な使い方だと実感しました。 




二中生の家庭科の授業で

 中学校では家庭科に保育の学習があるようです。そこで二中生が1年生を迎えに来てくれて、中学校の家庭科室で交流をしました。年が離れているので、最初はぎこちなかったのですが、自己紹介し合ったり、読み聞かせをしてもらったりしながら活動し、微笑ましい姿も見られました。立地条件がよいからできる活動です。連携・交流という意味でも継続できればと思いました。




教育実習生が来ました

 教育実習生が15日から4名来ています。大学により、3週間から4週間の実習をします。最初の週は授業観察や学校の仕事についての講話が多かったと思いますが、今週からは実際授業をしていきます。毎年受け入れていることから、七小の子供たちは自然体でもありますし、実習生を応援してくれます。月曜日に放送朝会で自己紹介しました。




2023年5月13日土曜日

第1回コミュニティ・スクール協議会開催

 5月12日第1回のCS協議会を開催しました。皆様七小の応援団です。今回は委嘱状交付、会長の選出、新学期スタートしての学校の様子をお話しし、委員の皆様からも一言ずつ、お言葉をいただきました。地域・保護者の皆様の声を聞き、学校運営にいかしていきます。



2年生が夏野菜の苗を植えました

 農家の方のご指導のもと、2年生が苗を植えました。人数が多く、畑は小さいので、二人組でそっとポットから出し、穴に置き、土をかぶせる作業です。それでも体験し、これからの楽しみとなります。収穫できるといいのですが。ピーマンとなすときゅうりです。






委員会委員長紹介集会

 放送で各委員会の委員長が自己紹介しました。一言お仕事についても話しました。様々な常時活動、啓発活動等あります。学校生活を支える委員会ですから、がんばってほしいです。1年間よろしくお願いいたします。



5年生の授業

 国語の「インタビューをしよう」体育は「リレー」それぞれの様子です。たまたま若手と中堅の先生ですか、日々準備をし、がんばっています。子供たちもそれに応えるかのように真剣に取り組んでいて、清々しい気持ちになります。







増築棟工事の様子

  着々と工事が進んでいます。基礎工事がしばらく続きましたが、いよいよ足場が組まれ、建物の骨格らしきものも建てられてきました。工事のある生活も日常の一部となり、気にしない子供たちが多いのかなと感じています。




3年生外国語活動の授業

 本校では、専科で外国語活動及び英語科の授業を行っています。ALTの先生とのコンビネーションもばっちりで楽しい授業を展開しています。3年生は週1回、スタートしたばかりですが、意欲的に取り組んでいます。低学年で体験英語も行っていますので、入口がスムーズかもしれません。




 

生活科学校たんけん

 先週2年生が1年生を連れて学校たんけんを行いました。学校の広さを実感したり、いろいろな教室があることを知ったり、全体の空間がなんとなくわかったかもしれません。2年生が丁寧に説明していました。校長室にも来て、歴代の校長先生の写真に興味津々でした。




2023年5月11日木曜日

はたらく消防写生会

 11日(木)、よく晴れた空のもと、校庭に消防車・救急車がやってきました。2年生(けやき学級は1年生も参加)の「はたらく消防写生会」のためです。

消防士の方が、着替えを実際に見せてくださり、その後写生会の始まりです。




間近に見る車両に興味を示し、じっくりよく見て画用紙いっぱいに表現していました。




今後、教室で仕上げをしていきます。完成が楽しみです。