2017年12月25日月曜日

2学期終業式

長い2学期が終わりました。

終業式では、昨日から本日朝までの贈り物もあったせいか、みんなにこやかな顔をしている気がしました。

終業式では、1年生が2学期を振り返っての代表の言葉を発表しました。

生活指導主任からは、3つの「お」として、「お」手伝いをたくさんしよう、「お」金の使い方を考えよう、困ったことがあったら「お」となに相談しよう、と話がありました。

終業式の後には、全校で大掃除をしました。1年間お世話になった教室などをきれいにしていました。

さて、14日間の冬休みには、日本の文化を味わえる機会が多くあります。大掃除、年賀状書き、年越しそば、除夜の鐘、おせち料理、初日の出、初もうで、書初め・・・・。ぜひ多くの体験ができればいいなと思っています。

七小に関係するすべての皆様、今年も大変お世話になりました。本当にありがとうございました。良いお年をお迎えください。


<終業式での1年生の言葉>

「プールでがんばった」
私は、2学期にプールを頑張りました。特にだるま浮きを頑張りました。最初はできなかったけれど、あとからできるようになりました。クロールも頑張りました。最初はできなかったけれど、あとからやっぱりできました。25メートルは検定でできました。難しかったけれど嬉しかったです。プールが好きになりました。やればできました。また来年もやりたいです。

「2学期に頑張ったこと」
私が2学期に頑張ったことは、七小コンサートで歌った「宇宙人に会えたら」です。はじめは、歌とダンスを2つとも合わせることが、とても難しかったです。でも、上野先生がとても分かりやすく教えてくれたので、お家で練習しました。お家でも、上野先生が教えてくれたとおりにできました。
本番では、緊張したけれど、みんなが拍手をくれたので嬉しかったです。上野先生に感謝の気持ちがでてきました。これからもいろいろな歌を教えてもらいたいです。














2017年12月21日木曜日

住みよいわが町発表会(5年生)

5年生は今学期、総合的な学習の時間で「住みよいわが町」という単元において、障害のある方や高齢者、福祉などに目を向ける学習を進めてきました。

体験学習や調べ学習などを通して分かったこと、感じたこと、自分の願いなどを、グループごとに発表しました。

各グループのテーマも、施設、手話、オリパラ、ヘレンケラー、盲導犬、ピクトグラム、聴導犬、点字、ユニバーサルデザイン、障害の種類などなど、子供たちの興味・関心に基づきながら、多様なテーマが設定されていました。

そして発表では、ポスターを使ったり、クイズを入れたり、手話を演じたりなど、様々な工夫を取り入れながら、意欲的な発表になりました。

高学年らしい、とてもよい発表会でした。

















ゴーゴーセブン!(2017最終回)

今年最後のゴーゴーセブンが、昼休みありました。

1学期から少しずつ改良を重ね、子供たちもやり方になじみ、多くの子供たちが体を動かして楽しむ様子が見られるようになりました。

3学期も継続して取り組んでいきたいと思います。















けやきお楽しみ会

毎年、12月にけやき学級ではお楽しみ会が行われます。

今年はグループごとに出し物をして楽しみました。

出し物のために、グループごとにアイデアを出し合い、練習を重ねて当日を迎えています。

各グループの出し物を見合いながら、笑顔の絶えない素敵な時間となりました。

会の終わりにはサンタが登場し、子供たちに素敵なプレゼントが贈られました。

保護者の皆様にもたくさん参観していただきました。ありがとうございました。




原爆先生(6年生)

毎年、原爆先生と呼ばれる講師をお招きして、6年生が原爆投下当時の様子を学ぶ授業を行っています。

原爆については語り部が少なくなっている現状があり、とても貴重な機会です。

6年生も多くのことを感じたことと思います。



2017年12月19日火曜日

和太鼓鑑賞教室


 
5時間目は、体育館にて
明星学園和太鼓部の高校生による
和太鼓『出前パフォーマンス』
でした。
 
曲目は、
『絆』 『鳴島(なるしま)』 『三宅』
『屋台ばやし』 『天と地』など6曲でした。
 
 
曲紹介も、演奏直後の荒い息で行っていて、
演奏の力強さがさらに伝わってきました。