5年生、6年生が、手取り足取り教えていただきました。
| 「みなさ~ん、おはようございます」 さわやかなあいさつですぐに子供たちの 心をひきつけていました。 |
| わあ、すごい速さでとんでいる。 何回跳んだか数えきれないくらい速いね。 回っている縄も見えないぐらいだ! |
| 軽快な曲に乗っていろいろな跳び方ができるね。 工夫して、おもしろい跳び方をするのが醍醐味だそうです。 |
| パフォーマンスをしながら、縄のまわし手が交代する。 これは難しい!タイミングがぴったりでないとできないね。 |
| 縄が2本回っている中へ。 すごいすごい、グッドタイミングで入れたね。 |
| 続けていくよ。 リズムを感じて。リズミカルに飛ぶことがコツだね。 |
| みんな、すっかり体得したようです。 次々と成功させていました。 |
| 短い時間でしたが、子供たちの上達ぶりにびっくり。 余裕すら感じます。 子供ってやればできるんですねえ。拍手!! |
高学年は縄を2本にして、工夫してみてね。