2020年6月19日金曜日

みんなが揃う22日が楽しみです

分散登校へのご協力ありがとうございました。

分散登校の期間は、
家庭学習への声掛けや、
登校時間に合わせた登校の準備等々、
本当にご協力ありがとうございました。

1年生の廊下には、楽しい絵が掲示されています。
あんまり笑顔が素敵だったので、
ブログで皆さんにも
ご覧いただきたくなりました。





家族で楽しく過ごしている様子の絵です。
おやおや?
1年生の絵には、残念ながら、
まだ学校のお友達は
ほとんど描かれていません。
無理もないことだと思います。
家族で過ごす時間が、
お子さんにとって最も居心地の良い
幸せな時間だということです。

これからは、少しずつ少しずつ
みんなで笑ったり、泣いたり、考えたり、
譲ったり、譲られたりしながら

学級での歴史を刻みながら
学級みんなで過ごす時間の楽しさを
味わい、感動を共有していけたら
いいなあと思っています。


一年間が終わるころには、お友達と過ごした
楽しい時間の思い出が
画用紙いっぱいに描けますように!
そんな願いを込めて
22日からの教育活動にあたります。

分散登校中に見つけた

七小の子供たちの素敵なところ

💛素敵なところその1💛
「友達と学び合うことが大好きです。」

4年生の体育の様子です。

ソーシャルディスタンスを保ちながら、
隊形を崩さずに
気持ちを合わせて走る学習です。
一人ではできない学びを
みんなで力を合わせて頑張っています。

算数に取り組む5年生です
一つの問いに対して、たくさんの考えが
出てきます。
自分の考えと比較してみると
さらに新しいは発見があります。
学校でしかできない
友達と学ぶ意味を、
分散登校中の子供たちに、改めて
気付かされました。



💛素敵なところその2💛
「周りのことを思いやることができます」


6年生の教室前のトイレの様子です



2年生の傘立ての様子です

3年生の教室前にある国語辞典の書架です。


次に使う人のことを想像したり
周りの人への気を配ったり
そんな想像力のことを「思いやり」
というのだと思います。
分散登校中のあちらこちらで、
七小の子供たちの素敵なところが光りました。