2014年3月25日火曜日

平成25年度修了式

 体育館で修了式を実施しました。その様子をお伝えします。

七小のみなさんが、友達と協力し合い、自分の力を高める
ことができる一年間でした。
今日、みなさんには、担任の先生から通知表が渡されます。
この一年間を振り返り、次の学年に向けての新しい目標を
もつことを大切にしてください。

各クラスの代表の子供たちに修了証を授与しました。

5年生の児童が代表の言葉を発表します。

1組代表児童:
ぼくは挨拶と授業中の発言を増やすことを努力しました。
今では、そのことが“当たり前”にできるようになりました。

2組代表児童:
自主的に行動することを心がけてきました。4月からは
6年生なので下の学年の人たちにもいろいろなことを教えて
あげたいと思います。

 5年生の2人の代表児童の言葉は、最高学年に向けての意欲にあふれ、大変頼もしく思いました。子供たちの現学年での一年間が修了します。
 4月の新学期に、進級する喜びに胸を膨らませて登校してくる子供たちと会えることを楽しみにしています。

 保護者・地域の皆様へ
 御陰様で本校の今年度の教育活動を終了することができます。子供たちは生き生きと日々の学習活動に取り組み、身心共に素直に健やかに成長しています。
 この一年間、本校の教育活動に、保護者・地域の皆様の御理解と御支援を賜りましたこと、心より御礼申し上げます。

2014年3月24日月曜日

【祝】第48回卒業式

 本日は、第七小学校第48回卒業式を挙行いたしました。

穏やかな晴天に恵まれ、卒業式日和の一日です。

いよいよ卒業式が始まります。会場は厳かな雰囲気に包まれています。

一人一人の子供たちが、胸をはり、しっかりと前を見つめ、入場します。

65名の卒業生に卒業証書を授与します。
証書を受け取る子供たちの姿が凛としていて頼もしいです。

卒業式が終わり、子供たちが大きな拍手に包まれて退場します。


卒業式後、校庭では、5年生の子供たちがアーチで花道を作り、
卒業生の門出送りを行いました。

門出送りの後も、卒業生は、先生や家族、友達と写真撮影をしました。
別れが名残惜しいです。

 6年生の皆さん、ご卒業おめでとう。
最高学年としての素晴しい足跡を、皆さんはたくさん七小に残してくれましたね。
「仲間との信頼」を大切にして、皆さん一人一人が中学校で存分に活躍してくれることを期待しています。新しい出発を七小のみんなが応援しています!

2014年3月20日木曜日

【6年生】卒業式に向けて③

 いよいよ3月24日(月)は卒業式です。
今日のブログでは昨日行った卒業式予行練習と本日午後の卒業式の準備作業の様子についてお伝えします。

【3月19日(水):卒業式予行練習】

5年生の演奏に合わせて6年生が入場します。

子供たちの真剣な気持ちが練習に取り組む態度から伝わってきます。

予行練習には、全教職員も参加し、卒業式当日通りの進行をします。

証書授与の練習です。子供たちの緊張感が伝わってきます。

【3月20日(木):卒業式準備作業】

今日は子供たちは、午前授業で下校しました。
午後は教職員で卒業式当日に向けて会場準備を行いました。

先生たちと共に、調理員さんや栄養士さんも式の準備に加わります。

先生たちも心を込めて卒業式の準備を進めています。

昇降口1階から2階にかけての壁面に、6年生が「なかよし班」の
下級生に送ったメッセージを掲示しています。

 いよいよ3月24日(月)は七小の第48回卒業式です。
6年生の子供たちの門出の日です。準備は万端です。
6年生の皆さん。みんなの力で素晴らしい卒業式にしていきましょう!

2014年3月18日火曜日

【6年生】卒業式に向けて②

 1、2校時に体育館で5・6年生合同で卒業式の練習を行いました。

5年生の演奏に合わせて、6年生の子供たちが入場します。

練習を始めた先週から、格段の進歩です。
一人一人の子供たちが、胸を張り、前を見つめ、堂々と入場します。

卒業式当日と同じように、副校長先生が司会を務め、練習を進めます。

5年生も歌や歌の伴奏の練習を重ねてきました。
一人一人の練習の成果がよく表れています。

6年生に負けず、式に臨む5年生の態度も立派です。
背筋を伸ばして着席し、集中して練習に取り組んでいます。
式の練習を見守っていた先生から、緊張した時の呼吸の
整え方を教えてもらいました。

 3月24日(月)の卒業式に向けて、5・6年生の子供たちが一生懸命練習に取り組んでいます。
一人一人の子供たちが集中し、仲間と共に素晴らしい卒業式をつくりあげようと頑張っています。
 卒業まであと3日(登校日)。子供たちの巣立ちの日がいよいよ近づいてきました。


2014年3月17日月曜日

【音楽朝会】6年生へのエールを込めて!

 今朝は今年度最後の全校朝会で音楽朝会を実施しました。

6年生のみなさん、卒業までいよいよ1週間ですね。
今日は、先生たちからみなさんに歌の贈り物をしたいと思います。

「栄光の架け橋」と「ありがとう」の2曲をみなさんにプレゼントします。

「栄光の架け橋」が始まりました。
5人の先生のアカペラの歌から曲がスタートします。

先生たちは、皆いろいろな楽器を手にし、「栄光の架け橋」の伴奏をします。

2曲目の「ありがとう」では、曲の一部を6年生の二人の担任の先生が、
マイクを手にし、心を込めて歌います。

七小の先生たちみんなで、6年生にエールを贈ります。

※先生たちの曲の一部を動画でお楽しみください。



 6年生の皆さん、卒業まであと一週間ですね。巣立ちの日を間近に控えた皆さんに、先生たちからも音楽で応援の気持ちを伝えたいと思い、今朝の音楽朝会を実施しました。
 全校の皆さん、「七小先生バンド」の贈り物はいかがでしたか?

2014年3月13日木曜日

【1年生】保育園交流活動

 3校時に1年生の子供たちが、4月から小学校に入学する本多保育園の園児と交流活動を行いました。

本多保育園の年長のお友達が七小に到着しました。

多目的室で1年生の子供たちが大きな拍手で園児を迎えます。
1年生が二人組になり、緑の帽子をかぶった本多保育園の
お友達にいろいろなことを教えてあげます。


いっしょに昔遊びをします。
こまのひもの巻き方をお手本を見せながら教えてあげます。


1年生がけん玉のコツを教えてあげています。
「ひざを少しまげると、上手にできるよ。」

昔遊びの次は、「じゃんけん列車」をしました。

七小の1年生と本多保育園のお友達が一緒に、
大きな声で「さんぽ」を歌いました。

 楽しい交流の時間もあっという間に過ぎてしまいました。
本多保育園の園児のみなさんの、入学に向けての期待もさらにふくらんだことと思います。
 1年生の子供たちは、どの子もやさしく親切に園児に接することができました。子供たちの一年間の着実な成長を感じます。

【4年生】書写「進む」

 1校時の4年2組の書写の授業の様子をお伝えします。


 今日は3学期最後の書写の授業となります。
「進む」という文字を書きます。


 どの子も作業に集中して取り組んでいます。

お手本をよく見ながら、一画、一画ていねいに書きます。

背筋もしっかりと伸ばし、とてもいい姿勢です。

上手な作品ができあがりました。

 一人一人の子供たちが集中して、書写の授業に取り組んでいました。
4年生の子供たちには、今日の文字のように、力強く高学年へと進んでいってほしいと思います。

2014年3月11日火曜日

【6年生】卒業式に向けて①

 6年生は、いよいよ卒業式の練習が始まりました。

2校時の体育館では、これから卒業式の練習が始まります。

今日は、卒業証書授与の練習をします。
名前を呼ばれ、大きな声で返事をします。

担任の先生が校長役を務め、証書授与の所作について指導します。

子供たちも緊張感をもって練習に臨んでいます。

 卒業式当日に向けて6年生は、今後、呼びかけや歌、5年生との合同練習に取り組みます。
卒業式は子供たちの門出を祝う大きな儀式的行事であると共に、小学校生活最後の重要な授業であると考えています。
 子供たちが小学校での学びの全てを発揮することができる卒業式にしていきます。

2014年3月10日月曜日

【七小パパ会】七小あそび王決定戦

 3月9日(日)の午後、七小体育館で七小パパ会主催による第1回パンダカップ「七小あそび王決定戦」を開催しました。
ついに七小最強の「あそび王」を決める時がきました!
いろいろな“あそび”をクリアして、ポイントをゲットします。

「ストラック・アウト」に挑戦です。ねらった番号をうち抜けるでしょうか?

「ピンポン玉はこび」です。落とさないように、慎重に。

得点の集計時間を待つ間に、チーム対抗のキャタピラ競走をしました。
子供たちは、すぐに、はやく進むこつをつかみます。

表彰式の様子です。いろいろな“あそび”に子供たちは、
夢中になって取り組みました。

 「動体視力」や「大声」を競い合うなど、趣向を凝らした楽しい“あそび”をたくさん準備していただきました。子供たちは、その“あそび”に夢中になって取り組みました。
 今年度、発足した「七小パパ会」。1学期の「ドラム缶ピザ」に始まり、夏の学校キャンプでは、夜食のピザづくりや花火大会、秋には「お月見の会」と、七小の子供たちのために、楽しい企画をたくさん実現していただきました。
 「七小パパ会」の皆様。ありがとうございました。引き続き、七小の子供たちのために、楽しい企画をよろしくお願いします。