2018年9月26日水曜日

3年生社会科 「マーケット見学」へGO!

 3年生の社会科では身近な地域の、生産や販売の仕事について学んでいます。まずはマーケットの販売の仕事に携わる人々の様子から学習が始まりました。
 
 消費者の多様な願いに対して、どんな願いをもって、どんな工夫をしながら、販売の仕事をしているのでしょうか。
 
子供たちには知りたいことや、見てきたいこと、聞きたいことがいっぱいです。






たくさんの質問に対して、一つ一つとても丁寧に答えていただき、本当に感謝申し上げます。

精肉,生魚、パン屋さん等普段は見ることにできないバックヤードにも、特別入れていただき、子供たちは大興奮でした。ご協力いただいたマーケットの皆さん、貴重な朝の準備の時間を割いていただき、ありがとうございました。

地域参画型授業での学びを紹介します。2年生

 9月21日(金曜日)2年生では地域参画型授業で 

「もっとなかよし 町探検」に出かけました。


 
4~5人のグループに一人ずつ保護者の方々が担当し、子供たちの活動をサポートしてくださいました。まずは「よろしくお願いします。」のご挨拶から。

 
 
 
信用金庫でも
                    
 
はんこ屋さんでも
   
 
 
写真屋さんでも
どこのグループも、商店街の皆さんの温かさに包まれて、たくさんのことを学び、とても幸せな時間を過ごしました。今度買い物に行くときには、きっと子供たちからのお店紹介タイムが熱く語られることと思います。どんなお店だったのか、いっぱいいっぱいお話を聞いてください。
 
 
 
 
最後はお世話になった保護者の皆さんにご挨拶です。
 
保護者の皆さんのご協力に感謝申し上げます。 
 
 


1・2年生の遠足について



 
雨天のため、本日の遠足は、10月5日に延期します。
給食は出ませんので、お弁当と水筒については、持たせてください。

2018年9月21日金曜日

早くも! ハローウィン 図書室 ‼

 

「見てください!」とニコニコ顔

山初学校司書の声です。
「もう、学校図書館には、ハローウィンが来たのですよ!」
 
もちろん、図書ボランティアの皆さんによるディスプレイです。
 
夕闇に、舞い飛ぶコウモリやゴースト、そして黒猫
ジャカタランや木々も
絶妙な雰囲気を醸し出しています・・・
 

 
よ~く見ると、
糸を垂らして様子をうかがっているのですよぉ~
 
 



このガーランドフラッグは、
絵本の表紙で加工したリサイクル作品とのことです。
(山初学校司書の御友人より寄贈)


 お~おきなゴーストも、宙を舞っていました!



1年生 副籍交流会

 

9月20日(木)2時間目に、1年生 副籍交流会がありました。

 
七小学区にお住いで、都立武蔵台学園1年生に在籍している児童が、
本校1年生徒の直接交流のために、
保護者、特別支援コーディネーターとともに、来校しました。
 
東京都では、平成27年度から、
都立特別支援学校に在籍する全児童・生徒が
副籍をもつことが原則となっています。
 
本校1年生に副籍をもっている児童が交流機会をもつことにより、
住んでいる地域や人とのつながりを維持・継続を図るものです。
 
 
まずは、本校の特別支援コーディネーター 楠教諭からの
オリエンテーションからスタートです。
 





これから、「なし名人」なりましょう!
「な」は・・・・、「なかよく」です。
 お友達と
 なかよくなろうと思ってくださいね。
「し」は・・・、「しろう」です。
 なかよくなるために、お友達のことを
 知りたいとおもってくださいね。
 
 
そして、武蔵台学園の特別支援コーディネーター 田村主幹教諭による
スライドショーを使った、お話がありました。
 
副籍のお友達の通っている学校のこと、
どんなお勉強をしているか、
どんなことが大好きか・・・など、
特別な出前授業を行っていただきました。
 
それから、いっしょに遊びました。
次の交流が楽しみです。


2018年9月18日火曜日

地域参画型授業での学びを紹介します。その3

1年生 「物知り博士に教えてもらおう  ~野菜作り~」

 


                                   畑の先生方から種の植え方を教えていただきました。畑でよく見る「うね」が何のために作られているのかなど、初めて知ることばかりで、種を植えるのが、とても楽しみになりました。
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
畝の間に並んで,五粒ずつ小さな旗の立っているところに種を植えました。 
 
こんな小さな種が、あんな大きな大根になるなんて・・・・・・・
 
とても神秘的な気持ちになった子も多かったことと思います。
 





 ジップロックになっている小さなビニールからお米粒より小さな種を取り出すのに、とても苦戦している子供たち。だって一年生です。何もかもが経験です。ビニール袋を筒状に少し膨らませて、その中で種が踊るようにすれば、自然とビニール袋から種を取り出すことができます。
 一つ一つ担任から教えてもらい、自分でやりきる子供たちに拍手!
たくさんの準備をして駆け付けてくださった畑の先生の成田さん、初川さん、
本当にありがとうございました。
これからも成長株の大根君と、七小の一年生と
両方いっぺんにお世話になります。
どうぞよろしくお願いいたします。

2018年9月13日木曜日

1年生 生活科「しゃぼん玉遊び」

 
『ストロー使ってしゃぼん玉遊びをしよう』の学習のあとが、
本日の『しゃぼん玉ショーをひらこう』でした。
 
大~きなしゃぼん玉がつくれる道具、
た~くさんのしゃぼん玉が一度に出る道具と
本当に、ショータイムとなりました。
 
 
子供たちのニコニコ顔、驚きのまん丸おめめ顔が
そこここに見られました。
 




  
 いろんな種類の道具を使って・・・



な、なんと!
うちわの土台(!?)は、たくさんのしゃぼん玉を
数秒にわたって 繰り出す道具でした!





久良木先生の髪の毛にも、
いくつかのしゃぼん玉が止まり、
少しの間だけ、
しゃぼん玉が休んでいたのですよ !








 
 


2018年9月11日火曜日

地域参画型授業での学びを紹介します。その2

4年生 「日本の伝統文化について知ろう」

 先ず初めに日本の伝統文化「雅楽」について学びました。
講師の先生方は、日本雅楽会で研鑽を積まれ、現在は国立劇場等でも演奏活動をされている先生方です。
 
 日本の伝統文化に興味をもってくれる子供たちが少しでも増えればと、CS会長さんが無理をお願いしてこの企画が実現しました。貴重な学びの機会に感謝です。
 
 笙  (しょう)       日比   和子さん
 龍笛(りゅうてき)     半田 良江さん
 篳篥(ひちりき)・琵琶    佐藤 祐介さん           
 
凛とした音色が校内に響き、自然と厳かな気持ちに誘われました。
ありがとうございました。
 

地域参画型授業での学びを紹介します。その1



5年生 総合的な学習の時間「国際交流会を開こう!」

ー外国人ゲストとの交流により知識を広げ、コミュニケーション能力を高めようー
 

コミュニティースクールとしての取組である
地域参画型授業がはじまりました。
 
 今回は16名の外国人ゲストをお迎えし、
たくさんの保護者の皆さんや、ボランティア・CS会長・日本語学校の校長先生・英語の先生・国際協会の方々等々に見守られて「国際交流会」が開かれました。
 

 レッツ・ダンス!
 ゲストの皆さんも子供たちも、そして保護者やボランティアの皆さんも、会場みんなで手を取り合って、フォークダンスを踊りました。
 
 はじめて出会った方々なのに、みんなで輪になって手をつなぐと、自然と心が通い、楽しい気持ちを伝え合うことができました。

  








 各ブースに分かれて、日本の伝統文化を英語で伝えます。

 福笑い・とんとん相撲・スイカ割り・盆踊り・書道・坊主めくり・着付け・箏・輪投げ・折り紙・箸の使い方・めんこ・けん玉・竹とんぼ・・・
 
  
ゲストに、こんな質問をしてみました。
(もちろん子供たちは英語です)
①あなたの国はどんな国ですか?
②あなたの国のあいさつの言葉は?
③あなたの国の子供たちの遊びは?
④日本に来て驚いたことは?
⑤日本が好きな理由は?

 誠実に一生懸命答えてくださるゲストの皆さんの様子から、「人として大切なこと」を子供たちはきっと学んだことと思います。


   「楽しかったです。ありがとう。」と帰りがけに嬉しそうに話してくださった外国人ゲストの皆さんの笑顔を見て、子供たちもてとも嬉しそうでした。
 着付けの指導のために何度も来校してくださった理容美容学校の小林先生、文化箏をわざわざ運び入れ、子供たちに直接ご指導いただいた竹中先生、本当にありがとうございました。

2018年9月10日月曜日

9月10日(月) 図書ボランティア活動!


 
本日の図書ボランティア活動では、10月の壁面掲示物を作っていただきました。
テーマは「ハッピー♪ハロウィン」です。

 立体的なかぼちゃに、
かわいらしい切り絵のおばけやこうもり、
 黒猫や蜘蛛もアレンジしていただき、
とても素敵なハロウィンの掲示が出来上がりました。
 



 

ハロウィンは10月31日ですが、
一足早く壁に飾りたくなりました。

 今回も手早くきれいに仕上げていただき、とても助かりました。

2018年9月4日火曜日

9月4日(火)2~6年生の下校時刻について


 
台風21号による強風が断続的に吹いています。
 
つきましては、下校時刻を早めて15時にいたしますので、よろしくお願いします。
尚、1年生は通常通り、下校します。