作品展まであと2日! その1(市制60周年共同作品 2年生)
透明な器とふたに油性サインペンや
水性顔料サインペンなどで
絵や模様を描く2年生。
2年生も市制60周年の共同作品
「おいわいのみち」に取り組みますが、
1年生とは並べるものが異なります。
彩った大・中・小の器に
透明感のある色水を入れています。
ペットボトルの穴から注意して色水を器に注ぎ、
3色までは混ぜることも可なので
それぞれの色をつくり出しました。
この色水は、プリンターのインクを
水に溶いたものです。こんな使い方があったとは!
1色だけ凧絵の染料が使われています。
いい色です。和凧に描く絵のための絵の具です。
できあがった色水の器3つを持った2年生は
作品展会場へのルートに並べに行きました。
当日までには改めて階段の落ち葉を掃き、
「おいわいのみち」がより一層きれいに
輝くようにしたいものです。
というわけで、作品展まであと2日!です。