2012年5月31日木曜日

力を出しきった体力測定


昨日と本日、「東京都児童・生徒 体力・運動能力、生活・運動習慣調査」の実技に関する調査を行いました。
「握力・上体起こし・長座体前屈・反復横跳び・50m走・立ち幅跳び・ソフトボール投げ」を測定しました。このほか、別の日に行う「20mシャトルラン」という種目もあります。
1年生から6年生まで全員が、力いっぱい頑張りました。
測定には、東京学芸大学はじめ、近隣の大学生、そして地域の方が支援してくださいました。
あたたかい応援を受け、さらに意欲が高まり、力が出しきれたことと思います。
測定のお手伝い、そして応援を、ありがとうございました!
測定が終わると、遊んでもらう姿も見られ、子供たちがとてもうれしそうでした。




















学生のみなさん、地域のみなさん、
応援ありがとうございました!
これからも、体力向上にむけてがんばります。





2012年5月29日火曜日

1年生 交通安全教室

1年生の交通安全教室がありました。
警察の方においでいただき、実際に学校の周りの通学路を通って、横断歩道の正しい渡り方や、車の影は危険であること、手を挙げて渡ることなど、具体的に学びました。
「とまれ」の交通標識もしっかり覚えましたよ。
保護者の方にもお手伝いいただきました。ありがとうございました。


命は一つ。交通事故にはくれぐれも注意しよう。

道路では遊びながら歩いていると危険がいっぱい。

保護者様も参加してくださいました。
お力添え、ありがとうございました。

2012年5月28日月曜日

教育実習始まる

今日から、6月15日までの3週間、東京学芸大学の学生さんが4名、教育実習を行います。
お2人は、養護教諭を目指しています。
あとのお2人は、4年1組、と5年2組を中心に実習いたします。
子供たちともたくさん触れ合って、たくさんのことを学んでほしいと思います。
御理解、御協力をよろしくお願いいたします。
                                 (今日は写真がなくてごめんなさい。)

2012年5月27日日曜日

オリジナルつみ木をつくろう(その2)


「オリジナルつみ木をつくろう」講座の第二回目。いよいよ仕上げです。
まさに「オリジナル」です。ユニークなものが次々と誕生しました。
夢中になりすぎて時間があっという間に過ぎてしまいました。
作品は、武蔵野美術大学のオープンキャンパスで、展示してくださるとのこと。
楽しみですね。
学生のみなさん、準備が大変だったことと思います。
楽しい体験をさせていただき、ありがとうございました。

さあ、今日もがんばりましょう。

熱で八ポースチロールを切ります。

ウサギをイメージした積み木です。

ハート形に、稲妻型。

こちらもかわいい動物の形が…

ただ今、進化中。できあがりが楽しみ!

ユニークな便器型積み木。

はやぶさの積み木です。




2012年5月25日金曜日

1・2年生の遠足 野川公園

元気に行ってきました。
電車の中では静かに過ごすことができ立派な1・2年生です。
たくさん歩いても、「疲れたあ」とか「足が痛いよう」とか言う子は一人もいませんでした。
がんばりましたね。
アスレチックで遊んでいると雨が降ってきてしまったのですが、大きな木の下は平気です。
わいわいとお弁当を広げました。おやつの交換もさかんです。友達と交換したおやつは
特別においしいようでした。

わあい、着いたよ。広いなあ。

早速アスレチックで遊ぼう

おもしろいのがあったよ。

こっちにもおいでよ。

ちょっと雨が降ってきたけれど
大きな木の下だから大丈夫!
さあ、お弁当を食べよう。

おいしいお弁当、うれしいね。


雨が強くなってきた。雨宿りしよう。





ここなら大丈夫。
まだ、おやつが残っているよ。
交換しよう。

2012年5月24日木曜日

明日は1・2年生の遠足  & 児童集会

あ~した天気になあれ!
明日は延期されていた1・2年生の遠足です。
きっといい天気になりますよ。楽しみですね。


そこで今朝は、明日予定されていた児童集会を繰り上げて行いました。
集会委員が児童の皆さんに喜んでもらいたいと一生懸命考え準備してきました。
「瞬間物あてゲーム」です。
少しあいている幕の向こうを何かが通り過ぎるので、それが何かを当てるゲームです。
瞬間に通り過ぎるのでようく見ていないとわかりません。
当たった子は大喜びをしていましたね。

え!?もう通り過ぎたの?
 
三択で当てます。


正解は、これです。
やったあ、当たったよ。

終了後、委員会の皆さんは反省会。
「よく準備されていて素晴しい。楽しい集会でしたね。」
「わかりやすい説明でよかった。がんばったね。」
校長先生からも
「もっとやってほしいぐらい楽しい集会でした。みんな
  大喜びでしたね。花丸です!!」

2012年5月23日水曜日

水曜日は 「朝読書」の日

毎週水曜日は全学級一斉に「朝読書」に取り組みます。
保護者の皆様が本の読み聞かせをしてくださいます。各学年学級に適した本を吟味してくださるので、どの本もいつの間にか引き付けられてしまうものばかりです。子供たちにとって心癒されるひとときで、今日はどんな本を読んでもらえるかなあと楽しみにしています。本の世界を味わってから、落ち着いて一日をスタートすることができ、集中力も増しているようです。
保護者の皆様、いつもありがとうございます!

次はどうなるのかな…。
 
それぞれの学級で穏やかな時間が流れていました。












   5年生では、けやき学級の保護者様が『みんないっしょに』と
   いう紙芝居を読んでくださいました。
   この紙芝居は何と、けやき学級の保護者様の手作りなので
   す。特別支援学級のことを理解するために、とても有意義な
   ものでした。

   終わってから子供たちから次々と質問が出ていました。
   「Aくんはよく同じ言葉を繰り返しているけれど、どうして?」
   「それはね…。」
   「そうか、そういうことだったんだね。」
   と、理解を深めていました。


1.2年生の図書の時間には、本多図書館の方が
ブックトークをしてくださいました。


読んでみたい本がまた増えたようです。


2012年5月22日火曜日

3年生 出前授業

3年生は食育の学習で、出前授業をしていただきました。
①「わかめパワーについてさぐろう」は理研ビタミン株式会社の方々に、
②「しょうゆマジック」は日本醤油協会の方にお出でいただき
楽しい授業をしていただきました。ありがとうございました。
専門的な知識はもちろん、わかりやすく、実験なども取り入れての授業に
子供たちはひきつけられていました。



わかめってすごい!
こんなに長い腸をお掃除してくれるんだね。



醤油って大豆から変身していくんだね。
不思議だなあ。


2012年5月21日月曜日

世紀の瞬間 金環日食

やったあ!見えました。感動しました。
朝、6:30過ぎから校庭で欠けていく太陽をみつめ、いよいよ7:32、その瞬間がやってきました。
その瞬間、心なしか草木がざわざわっとして、肌寒く感じました。
金環日食の瞬間に立ち会うことができ、感動しました。
親子での観察風景もこころあたたまるものでした。
今日のこの日を、子供たちも心の中にしっかりしまっておいてくれることでしょう。



きれいに撮れませんでしたが、記念に。