2019年1月21日月曜日

学校公開にご来校いただき ありがとうございました その3

  道徳授業地区公開講座にご参加いただきありがとうございました。

第一部 「特別な教科 道徳」の授業公開
 
各学級今年度は「相互理解・寛容」「国際理解」等の価値項目を設定し、
多様化するこれからの社会の中で、たくさんの人たちと関わり、
一人一人の子供たちが、
「自分らしく、よりよく生きる」にはどうしたらいいか。
 
みんなで課題と向き合って一生懸命考えました。
 

1年生「ええところ」

ご家族でも、「ええところ」見つけの会などを開いて、
温かい時間を共有していただけると嬉しいです。
子供たちの良いところを生かす学級づくりを今後も行っていきます。
 
 
1年生ある日の体育より

 

 

2年生「ポア タァルデァルデ」

あいさつの場面で「あの子」の気持ちを考えました。
相手の立場に立ったコミュニケーションの大切さに気付かせていきたいと思います。
ご家族の皆さんの体験談なども伝えながら、ご家庭でも話題にしてみてください。
 


2年生のある日の道徳の授業より

 
 

3年生「日曜日の公園で」

日常によくある場面でのおはなしです。
改めて冷静になって考えることで、今後も友達とどう接していけばよいのか
考えるきっかけにしていきたいと思います。
ご家族の体験談などをきっかけに、ご家庭でも話題にしてみてください。
 
3年生「総合的な学習の時間」の授業より


 
 

けやき学級1~2年生「ぼくのしごと」

 
家族の一員として仕事をする良さに気付いたり、感じたりすることを目指します。
働くことの意義を感じ、より主体的に仕事をしようとする心が育ってくれることを
願っています。ご家庭でも話し合ってみてください。
 
 
けやき学級ある日の授業より




けやき学級3~6年生「学級の自慢できるところ」

毎日を一緒に過ごす学級の仲間との生活を振り返ることを通して、
自分たちの良さを再発見してもらいたいです。
また、認め合う中で、自己肯定感を育んでいけるよう支援します。

けやき学級ある日の授業より

 
 

4年生「合言葉は『話せばわかる』」

友達と意見が違う時、「分かり合う」ためには相手の思いや、意見が
どのようなものかを知り、お互いの立場を理解し合うことが必要です。
多様な意見や考えがあることを理解したうえで、相手の考えを認め、
尊重する気持ちを育てたいです。ご家庭でも話題にしてみてください。
 
4年生 ある日の授業より
 
 
 
 

5年生「同じ空の下で」

これまで国際理解の学習にとりくんできた5年生。少し世界を広げて
世界の子供たちを取り巻く環境の違いに触れ、それでも、同じ命をもっているという
「共通点」を考える時間としたいです。
今後さらに関心をもってニュースなどの情報に触れ、自分と世界との関わりを考えていく
姿勢を育んでいきます。
 
 
 
保育園の学校訪問では、
5年生の優しいお兄さんやお姉さんが校内を案内しました。
 

 


6年生「銀のしょく台」

広がりと深まりのある人間関係を築いていきたいと考えています。
異なった意見や立場に対して広い心で対処できるようにしていくことは、
この時期の子供たちにとってとても大切なことだと思います。ぜひご家庭でも
話題にしてみてください。
 
6年生薬物乱用防止教室より
 
 6年生租税教室より