2013年6月12日水曜日

小・中連携授業改善研修

本日は小・中連携授業改善研修を実施しました。
第二中学校の授業を小学校の教員が参観します。

1年生の理科の授業です。
シダ植物とコケ植物の写真や実物を見ながら体のつくりや
ふえ方について学習します。

大型テレビに顕微鏡で見るイヌワラビの胞子のうの映像が
映し出されています。
胞子のうがはじける瞬間が授業中に見られるかもしれません。

生徒たちも興味をもって顕微鏡での観察に取り組んでいます。

「種子と胞子の共通点と相違点は何か。」
グループで話し合った結果を黒板で発表します。

授業後の協議会の様子です。
二中、七小、一小の教員で参観した授業について話し合い、
授業の成果や改善点を明らかにします。

  二中、七小、一小の3校で連携し、授業改善を目的とした研修会を毎年、実施しています。
小学校と中学校の教員が協力して、子供たちの指導をすすめる体制を整えていきます。