日光移動教室3日目の朝です。子供たちの起床時刻は朝の6時です。
朝の宿舎の周りの景色です。
とても涼しいです。雨はあがり、曇っています。
|
ロビーで朝会を行います。子供たちは集合時刻も
きちんと守って宿舎での生活をおくっています。
|
朝会では、ラジオ体操をして体を起こします。
|
今日の朝食です。おいしそうなおかずが並んでいます。
|
朝食のおうどんがおいしいです。
|
今日もみんな朝ごはんをしっかりと食べました。。
|
現在の時刻は午前8時です。子供たちは、朝食を終え、部屋の清掃を行い、出発の荷物を整理しています。おかげ様で今日も全員が元気に活動することができます。
この後、8時30分から閉校式を行い、宿舎をあとにし、華厳の滝をめざします。
3日間お世話になった宿舎での生活も終わります。宿舎の方々にも参加していただき、閉校式を行いました。
宿舎の方々にもこの移動教室を様々な面から支えていただきました。
感謝の気持ちを込めて、お礼のあいさつをしましょう。
|
6年生の代表児童がお礼の言葉を発表しました。
「毎回の食事もとてもおいしく、私たちも3日間、
元気に生活することができました。
ありがとうございました。」
|
「この3日間、宿舎の生活で学んだことを
七小での学校生活にも生かしていきましょう。」
|
バスに乗り、宿舎をあとにします。
|
華厳の滝に到着しました。
これからエレベーターに乗り100m下の観瀑台に下ります。
|
この数日の雨により、中禅寺湖の水量も増しているようです。
現在、雨は上がっていますが、滝の水しぶきが観瀑台まで
とんできます。
|
華厳の滝に続き、日光自然博物館を見学しました。
館内には、様々な動物の剥製が展示されています。
まるで今にも動き出しそうです。
|
「日光物知りクイズ」に挑戦中です。
|
熱心にメモをとりながら見学している6年生もいました。
|
日光自然博物館からバスは出発しました。
第一いろは坂を下ります。第二いろは坂に比べて、
急なカーブが続きます。
|
ヘアピンカーブで2組の2号車とすれ違います。
|
昼食をとるレストセンターに到着しました。
びっくりするぐらい大きな器がテーブルの上に
用意されています。
|
ふたを開けてみると中は、このようなお弁当でした。
|
日光移動教室での最後の食事となります。
みんなでたのしくいただきましょう。
|
食事の後は、待ちに待っていたおみやげ買いの時間です。
|
「何にしようかな?」
こんなふうに迷っている時間も楽しい時間です。
|
たくさんのおみやげを抱えて、レジに並びます。。
|
おみやげ買いも終わり、バスが出発しました。
バスの右側には1日目に見学した懐かしい神橋が
見えます。日光とお別れです。
|
次の見学地は「さきたま古墳」です。
高速道路も順調に走行中です。
|
現在の時刻は午後1時30分です。天候は曇っていますが、今日も外での活動中は雨に降られることなく、計画も予定通りに進めることができています。
さきたま古墳群に到着しました。
グループに分かれて点在する古墳を見学します。
|
これは「奥の山」古墳です。社会科で学習した前方後円墳です。
|
実際の古墳を見た後は、「さきたま史跡の博物館」を見学します。
|
これは「さきたま古墳群」から出土した円筒埴輪です。
|
さきたま古墳群から出土した鉄剣です。国宝に指定されています。
|
展示品を熱心に見学している子供たちです。
|
さきたま古墳群の見学も終了しました。ただ今の時刻は午後3時30分です。これよりバスは七小に向けて出発します。予定より20分遅れての出発となりました。関越自動車道路 所沢ICに到着時に帰校予定時刻を本ブログ並びに学校メールでお知らせいたします。
【帰校予定時刻のお知らせ】
関越自動車道路 所沢ICを午後4時30分に出ました。学校到着予定時刻は午後5時20分から5時30分頃になる見通しです。尚、交通事情により時間が前後することがあることをご了承ください。
6年生を乗せたバスが、七小に帰ってきました。
バスが到着する沿道まで、保護者の方や七小の先生たちが 6年生の子供たちを迎えに来てくれました。 |
6年生が七小に帰ってきました。これから閉校式が始まります。 |
子供たちも疲れていますが、最後まできちんとした態度で臨みます。 |
みなさんは日光でなくてはできない貴重な体験と学習を重ねてきました。 最高学年として明日からの学校生活に生かしてください。 |
6年生児童代表の言葉です。移動教室を支えてくださった方々への 感謝の気持ちをこめて発表することができました。 |
引率してくださった先生方、看護師さんからも移動教室を 振り返りお話をうかがいました。 |
おかげ様で3日間、大きく体調を崩すこともなく、全員の子供たちが活動を共にすることができました。友達と仲良く協力することができ、とてもいい雰囲気をもっている6年生の子供たち。私たち教職員も子供たちのよさをたくさん発見することができる移動教室となりました。
この貴重な経験を生かし、明日からまた6年生の子供たちが七小のリーダーとしてさらに活躍してくれることを期待しています。
6年生の皆さん。楽しかった思い出話を今夜は、たくさんご家族の方に聞かせてあげてください。