朝の登校後、体育館に集まり、式の開会です。
校長の話、児童代表のことば、校歌斉唱という次第で進めていきました。
児童代表のことばを、ここではご紹介します。
今回の代表児童は3年生です。3年1組からFくん、2組からSさんが、全校児童の前で1学期を振り返っての話を堂々とすることができました。
<3年1組 Fくん 「1学期にがんばったこと」 >
ぼくが1学期に頑張ったことは3つあります。
1つ目は手を挙げることです。3年生になってすぐの授業では、あまり手を挙げることができませんでした。学校が終わり家に帰ると、少しだけ勉強をしました。そして、だんだん手を挙げられるようになりました。
2つ目は漢字です。1年生の時から漢字は得意でした。3年生でも漢字をていねいに書いたらはなまるをもらえました。その時はとてもうれしくて「次も頑張るぞー。」と思いました。漢字50問テストでもいい点を取れました。家でドリルを使ってしっかり練習したからです。
最後の3つ目は、工夫して計算することです。やりやすい計算のやり方を考えます。たし算・ひき算を使って工夫して分かりやすいやり方をいろいろ考えました。ぼくは、工夫するとやりやすいと思いました。
これからの勉強も頑張っていきたいです。
<3年2組 Sさん 「がんばった1学期」 >
わたしが、1学期がんばったことが3つあります。
1つ目は、算数のひき算です。わたしは、計算をするのが遅いので、早くできるように計算練習を頑張りました。
2つ目は、漢字です。3年生になって画数の多い漢字が増えたので、上手に書けるように一文字一文字ていねいに練習しました。
3つ目は、体育のマット運動の後転です。後転は、回るときにお尻がなかなか上がらなかったので、何回もあきらめないで練習したらできました。
わたしは、計算、漢字、後転の3つの苦手なことが1学期にできるようになったとき、とてもうれしかったです。
2学期も苦手なことができるようになりたいので、頑張って練習したいと思います。
児童代表のことば |
始業式の後は、生活指導主任から、夏休みに向けて3つの話がありました。
①生活リズムを整えて、生活すること
②地域の一員として、関わりながら生活すること
③夏休み中も、誰かしら先生が学校にいるので、何かあれば連絡すること
生活指導主任からの話 |
さて、明日の天候によっては、明日も学校があります。けれど、終業式が終わり、通知表を手渡した今日で、一応、1学期の区切りのタイミングとなります。
それぞれのご家庭でも、お子さんのこれまでの頑張りを大いに褒め、今後の目標や課題も明確にし、夏休みに入ってほしいと願っています。
今学期も、七小の教育活動に御理解と御協力を賜り、ありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。