3年生が校外学習で市内巡りをしました。
消防署では、訓練の様子や救助の道具などを見たり、普段の学習や生活の中では聞くことのできないような話を聞いたりしました。聞いた話を基に気になっていたことを自分の言葉で質問するなど、「もっと知りたい」という強い意欲が感じられました。
市役所では、市民のくらしを支える仕事について説明を受けました。真剣に耳を傾け、市役所がある目的や構造について学びました。
また、ハケの地形を歩いて観察しました。急な坂道や長い道のりもありましたが、友達と励まし合いながら最後まで歩き切ることができました。子どもたちの頑張りとたくましさが光っていました。
今回の見学を通して、自分たちのくらしと地域の仕組みがつながっていることを体感することができました。10月ですが、暑い1日でした。がんばりましたね。