2018年7月21日土曜日

主体的・対話的で深い学びを!

チャレンジの1学期

主体的・対話的で深い学びに向けて

①4年生「総合的な学習の時間」

ゲストティーチャーをお招きして、「環境日記」の書き方を学習しました。
 
 「環境日記」とは、1学期に学んだ環境についての学習を自分たちの生活と結びつけて、日記を書き、持続可能な社会の担い手として主体的に行動してみようという取り組みです。

 
先ずは五感をはたらかせて 考えや思いを書く。
短い文で書く。
わからないことは調べる。
問題解決に向けた提案や実践も書く。
いろいろな人と対話して、エコ活動を広める。
 
 
 

②全校児童 本物との出会い「音楽」

地域の音楽家「エバリー」のメンバーをお招きして
ピアノとバイオリンの音楽会を行いました。
 
本物に触れ合い、引き込まれ、一緒に響き合った経験は
子供たちのかけがえのない心の財産になっていくと思います。
 
 

③対話的な学び「体育」

体育の学習でも友達との対話的な学びを大切にしています。
 
自分の課題に合った練習の場や方法を選んだり、
友達の考えや、取り組みの良さを認めたりしながら、
その運動の特性を楽しみ、
夢中になれたらいいなあと思っています

2年生 ゲーム領域 ネット型につながるゲーム「ボン ボン ボンバー!!」

5年生「スピードリレー」