2014年9月30日火曜日

【5年生】「組体操 Fight Together」

 2校時に体育館で5年生が運動会の練習を行いました。
その様子をお伝えします。

組体操の練習は素足になって取り組みます。

運動会の当日は6年生と合同で演技に取り組みますが、
今日の練習は5年生だけで行います。

上手に技を完成することができる子供たちが、友達に模範を示します。

友達と声をかけ合い、息を合わせて技の完成度を高めていきます。

最初のうちはとても難しかった「サボテン」という技も安定してきました。

 5年生は今年の運動会で初めて組体操に取り組みます。
6年生は昨年度の組体操の経験も生かしながら、5年生に技や態度の模範を示してくれています。しかし、その6年生も、昨年の5年生の時には、なかなかタワーが立ち上がらず、練習に練習を重ねていたことを思い出します。
 5年生の子供たちには、組体操の取り組みを通し、「仲間と力を合わせることの大切さ」を十分に学んでほしいと思っています。がんばれ!5年生!

2014年9月29日月曜日

【4年生】七小ソーラン2014

 2校時に体育館で4年生が運動会の練習を行いました。
その様子をお伝えします。

「七小ソーラン2014」は3年生と合同で踊りますが、
今日は4年生だけで特別練習をします。

最初はグループに分かれて練習をします。

友達と踊りを見合いながら、お互いにアドバイスをおくります。

先生たちも子供たちの輪の中に入り、踊りの指導に力が入ります。

今日の練習のしめくくりに、全員で一緒に踊ります。

 体育館には、子供たちの勇ましいかけ声が響いていました。演技も一歩づつ、完成に近づいています。力強い、躍動感あふれる「七小ソーラン2014」。運動会当日の発表をお楽しみに!

【注意】不審者に関する情報(府中市府中町三丁目付近)

 標記の件につきまして、下記の通りお知らせします。
児童の安全確保について、ご協力をお願いします。

日 時:平成26年9月24日(水)午後1時30分ごろ
場 所:府中市府中町三丁目付近
内 容:児童が男からビニール袋を見せられ、「アイスをあげるよ。」と声をかけられた。男の特徴は40歳代で薄毛だった。警察には、通報済み。(昭島市や東久留米市においても類似した案件が発生しています。)

 以下の注意事項を再確認してください。
①一人で外出する際や少人数で遊んでいる際には、周囲の状況に気を配る。
②できるだけ複数の児童・生徒で行動したり、防犯ブザー等を携行したりする。
③知らない人から食べ物や飲み物をもらったり、口にしたりしないようにする。
④知らない人から声をかけられるなど、おかしいと感じたらすぐにその場を離れ、子ども110番の家に避難したり、大きな声を出して助けを求めたりする。
⑤不審な人を見かけたら、すぐに110番通報する。(大人に知らせる。)
その後、学校に連絡する。

2014年9月26日金曜日

【運動会練習】全校練習

 本日は1校時に、運動会の全校練習を行いました。
その様子をお伝えします。

今日は第1回目の全校練習です。

旗手、紅白団長が先頭となり、入場行進の練習が始まります。

元気に腕をふり、しっかりと顔をあげて行進します。

開会式では、1年生が児童代表の言葉を発表します。


なかよし班(たてわり班)に分かれて、国分寺音頭を踊ります。

 10月4日(土)の運動会に向けての1回目の全校練習でした。子供たちには、「練習の過程を大切にしよう」、「一つ一つの練習にめあてをもって取り組もう」というお話をしました。
 暑い日差しの中での全校練習でしたが、子供たちは最後まで集中して取り組むことができました。
 

2014年9月25日木曜日

【注意】不審者に関する情報

 標記の件につきまして、下記の通りお知らせします。
児童の安全確保について、ご協力をお願いします。

日 時:平成26年9月23日(火) 午前11時30分ごろ
場 所:戸倉一丁目付近
内 容:児童8人が公園でゲームをして遊んでいたところ、自転車に乗った男が来た。「おーい、お前ら、一列に並べ。」、「左手を頭においてから、ひざを曲げてジャンプして、『こんにちは。』と言え。」等と言われて5回ほど挨拶をさせられた。その後、男は「おいなりさんを食べる。いいな。」、「お前らはゲームをやってていいぞ。」と言い、児童は解放されるが、その後、再び、男に「『さようなら。』と言え。」と言われ、児童が挨拶をしたら帰っていった。男は20歳代で眼鏡をかけ、パーマをかけていた。全体的にカラフルな印象の服装で、水色のTシャツを着用していた。おいなりさんと木の板を持っていた。警察には通報済み。

 以下の注意事項を再確認してください。
①知らない人には、不用意に近づかず、誘いには応じない。一人で外出する際や、少人数で遊んでいる際には、周囲の状況に気を配る。
②自動車に乗った人からの声掛けには、絶対に応じない。
③危険を感じたら、すぐにその場から離れる。
※子ども110番の家など、近所の家やお店に駆け込む。大きな声で助けを求める。
④外出時は、行先、帰宅予定時刻等を確認する。防犯ブザーや笛を持ち歩く。
※できるだけ一人では遊ばないようにする。
⑤不審な人を見かけたら、すぐに110番通報する。(大人に知らせる。)
その後、学校に連絡する。

【1・2年生】「なんてったってアイドル」

 2校時に体育館で、1・2年生が運動会の団体演技「なんてったってアイドル」の練習を行いました。その様子をお伝えします。

雨降りの校庭です。1、2年生の運動会の練習は体育館で行います。

先生から今日の練習のめあてについてお話を聞きます。

子供たちが「忍者」になって、演技が始まります。

色のついたコーンを目印に、入場の練習です。
縦と横の間隔をそろえて、まっすぐに並びます。

踊りのポーズも決まっています。

どのようなことに気を付けて踊ると、さらによい演技になるでしょうか。
先生からのお話を聞いて練習に取り組みます。

子供たちの元気いっぱいの演技です。大きなかけ声も響いています。

 体を大きく動かしながら、力いっぱい演技の練習に取り組む1・2年生です。
運動会で、1・2年生の子供たちは、見ている人たちの気持ちをぱっと明るくする「アイドル」になります。
 運動会での七小のアイドルたちの活躍にご期待ください。

【重要】本日(9月25日・木)の登校について

 午前6時現在、暴風警報が発令されていないため、国分寺市教育委員会の規定により、本日は通常登校といたします。
 尚、通学路等の状況をご確認いただき、危険な場合には登校を見合わせてください。
 今後の気象状況にご留意いただき、ご協力をよろしくお願いいたします。

2014年9月24日水曜日

【運動会練習】応援合戦

 10日後に控えた運動会に向けて、学年や係りの練習も本格的に始まりました。
応援団が中心となって行う、応援合戦の練習の様子をお伝えします。

祝日が明けたばかりの朝ですが、応援団の子供たちは、
朝早くから登校し、応援の朝練習に取り組んでいます。

選抜リレーの選手の子供たちも、朝練習に取り組んでいます。

これから応援合戦の全校練習が始まります。

紅組、白組の副団長が、それぞれの団長の紹介をしています。

紅組、白組に分かれて応援の練習をします。
紅組:「熱い心を最後まで燃やして、今年も優勝するぞ!」

白組の応援練習の様子です。
白組:「みんなの心を一つにして、今年こそは優勝するぞ!」

 応援団の子供たちが中心となって、全校児童への応援の仕方なども説明し、練習を進めています。子供たちの主体的な取り組みを大変うれしく思います。
 七小のみんなの心を一つにして、すばらしい運動会にしていきましょう。

2014年9月22日月曜日

【体育朝会】ラジオ体操

 今朝は、運動会に向けて体育朝会を実施しました。

10月4日は、運動会です。
運動会ではみなさんの力を存分に発揮してもらいたいと思います。
みなさんには、2つお願いしたいことがあります。

いよいよ今週から運動会の練習が本格的に始まります。
今日は、運動会で行うラジオ体操の練習をします。

係りの子供たちが全校児童の前に立ち、ラジオ体操を行います。

週番の先生のお話です。
今週のめあては、「運動会の練習に一生懸命取り組もう」です。
 
体育朝会の終わりには、みんなで校庭の石拾いをしました。


 今週から時間割も、運動会時間割になりました。練習も本格的に始まります。
子供たちには、①けがに気を付けて練習に集中すること、②めあてをもち、友達と助け合って練習に取り組むことの2つを大切にしていこうというお話をしました。
 子供たちの活躍が楽しみです。

2014年9月19日金曜日

【3年生】社会科見学「OKストアー」

 3年生が社会科の学習で「OKストアー」の見学に出かけました。

「OKストアー」に向かって、学校を出発します。

秋の空が気持ちいいです。

「OKストアー」に到着しました。開店前の店内に入ります。

3グループに分かれて店内を見学します。
このグループは店長さんが案内してくださいました。
商品ははじめにこの検品所に運び込まれます。

商品の陳列の準備をするバックヤードの様子を見学します。
生鮮食品のバックヤードです。

お魚を切り分ける作業を見せていただきました。

お肉のかたまりから、脂身を切りとっています。

お惣菜をつくっています。衛生面に気を付けながら、
いろいろなおかずなどを作っています。

ベーカリーコーナーのバックヤードです。
特別にパンを焼くかまの中も見せていただきました。
焼きあがったばかりのパンのおいしそうな香りがしています。

店内の商品の陳列の仕方なども注意深く観察し、
気付いたことをメモしていきます。

ストアーのレジの仕組みなどについても教えていただきました。
機械が商品のバーコードを読み取ります。

子供たちからの様々な質問にお店の方々にこたえていただきました。
「OKストアー」はこの場所に開店してから40年経つそうです。

 日頃、見ることができない「OKストアー」のバックヤードなども見学させていただき、詳しくお話を聞かせていただきました。子供たちにとっては、たくさんの発見ができる社会科見学となりました。
 開店前のお忙しい時間にもかかわらず、子供たちの見学を快く、お引き受けくださいました「OKストアー」の皆様、ありがとうございました。

【音楽集会】運動会の歌「ゴー・ゴー・ゴー」

 今朝は体育館で音楽集会を実施しました。みんなで歌う曲は、「運動会の歌 ゴー・ゴー・ゴー」です。

集会委員会の子供たちが、音楽集会の司会を行います。

今日は紅組と白組に分かれて並び、運動会の歌を歌います。
どちらも負けないように、力いっぱい歌いましょう。

紅組、白組の応援団長が列の前に立ちます。
それぞれの組の士気もあがります。

※子供たちの元気な歌声を、動画でお楽しみください。



 子供たちの運動会に向けての意気込みが伝わってくる、元気な歌声が体育館に響いています。
10月4日(土)の運動会に向けて、子供たちは練習にも意欲的に取り組んでいます。
子供たちの活躍にどうぞご期待ください。

2014年9月18日木曜日

【注意】不審者に関する情報

 標記の件につきまして、下記の通りお知らせします。
児童の安全確保について、ご協力をお願いします。

日 時:平成26年9月16日(火) 午後3時ごろ
場 所:小金井市本町五丁目付近
内 容:下校中の1年生児童が、男に「あめをあげる」と声をかけられた。児童は断り、学童保育所に向かった。男は立ち去った。男は40~50歳代で、黒縁メガネ、黄色いTシャツを着用。警察には通報済み。

 以下の注意事項を再確認してください。
①知らない人には、不用意に近づかず、誘いには応じない。特に相手の手の届く範囲には絶対に近寄らない。知らない人から食べ物や飲み物をもらったり、口にしたりしないようにする。
②自動車に乗った人からの声掛けには、絶対に近づかない。
③危険を感じたら、すぐにその場から離れる。
※子供110番の家など、近所の家やお店に駆け込む。大きな声で助けを求める。
④外出時は、行先、帰宅予定時刻等を確認する。防犯ブザーや笛を持ち歩く。
※できるだけ、一人で遊ばないようにする。
⑤不審な人を見かけたら、すぐに110番通報する。(大人に知らせる。)
その後、学校に連絡する。

【5年生】STOP!いじめ

 1校時の5年2組の道徳の授業の様子についてお伝えします。

今日の道徳では、「いじめ」について、みんなで考えていきましょう。

ビデオでいじめの場面を見ながら、自分たちの生活を振り返ります。

例えばクラスでいじめが起こっていることに気が付いた時、
あなたはどのような行動をとりますか?

「いじめられている友達に『大丈夫?』って声をかけてあげます。」
「一緒に遊んであげるようにします。」
「いじめが起きていることを先生に伝えます。」
いじめをそばで見ている立場になった時に、自分ができることを
子供たち一人一人が考えています。

 「友達の忘れ物が少なくなるように」という親切な気持ちが、いじめへとエスカレートしてしまうお話のビデオを見て、いじめについて考える授業でした。
 「いじめる」、「いじめられる」、「いじめをそばで見ている」。それぞれの立場から、その心情を考え、いじめが起こらないようにするために、自分たちができることについて話し合いました。