2015年2月17日火曜日

【6年生】だイスきなイス(図工)~続編~

 1月15日のブログで6年生の図工の作品の制作の様子をお伝えしました。
今日は、その後の6年生の「だイスきなイス」の進行状況についてお伝えします。

イスの脚につや出しニスを塗っています。

座面、背面にドリルで穴を空けていきます。
どのような模様が完成するのでしょうか?

ドリルで空けた穴に、糸のこぎりの歯を差し込み、線に沿って
慎重に模様をくりぬきます。

背面の小さな四角形をくりぬきました。
根気のいる作業ですが、こつこつとていねいに進めています。

耐水性のポスターカラーで色を塗った後はドライヤーで乾かします。

背面、座面、脚、支え木の色塗りが終わりました。
いよいよ組み立て作業を始めます。

釘を打つ所に予め、きりで目印をつけます。

釘を打つ部分にドリルで穴を空けます。友達と協力して作業を進めます。

どの子供たちも、夢中になって作品の制作に取り組んでいます。

今日の活動を振り返り、感想などを発表しています。
「上手にできたこと、難しかったこと、工夫したこと」などについて
振り返り、次の時間の活動に生かすことができるようにしています。

 いよいよ作品の完成も近づいてきました。6年生の子供たちが目を輝かせながら、作品の制作に取り組んでいます。一つ一つの作品に子供たちの豊かな感性を感じます。
 作品の完成にご期待ください。