2013年11月21日木曜日

【避難訓練】総合防災訓練

 本日は、国分寺消防署に御協力いただき、3校時に総合防災訓練を実施しました。
「訓練、訓練。火事です、火事です。家庭科室から火災が発生しました。」

消防署の方の立ち会いのもと、職員による119番通報訓練も実施します。

緊急放送の指示に従い、子供たちが校庭に避難してきます。

防災ずきんをかぶり、ハンカチを口にあて、煙を吸い込まないように避難します。

消防署の方から火災が発生した時の、身の守り方についてお話を聞きます。

1、3、5年生は、煙体験をします。
おそるおそる「けむりハウス」の中に入っていきます。

視界が悪く、わずか数メートルの距離が、大変長く感じます。

2、4、6年生の子供たちは、消火器の使い方を学び、
初期消火訓練を行いました。

1つだけの消火器では、なかなか火は消えません。
火災が発生した時は、協力して消火活動を行うことが大切です。

 毎月実施する避難訓練に子供たちは、ふざけたりすることもなく、集中して取り組んでいます。避難訓練は、「命を守ること」を学ぶ授業です。子供たちの訓練に真剣に臨む態度を大変好ましく思っています。
 本日の訓練を通し、子供たちは初期消火の大切さ、けむりの怖さを学ぶことができました。国分寺消防署の皆様、貴重な体験の場をありがとうございました。